レトロゲーム紹介

レトロゲーム好き女子が、楽しいレトロゲームを紹介させていただきます!

【スポンサーリンク】

アプリ公開しましたーいっしょに勉強しましょ!数学編

アプリ公開しましたーいっしょに勉強しましょ!数学編です。 

f:id:NNP:20190714215100p:plain

play.google.com

アンドロイドスマホ対応です。

f:id:NNP:20190720000803p:plain

 アプリの画面です😸女の子と一緒に数学の公式の勉強をしてあげて下さいませ。日本の教育課程では数学Ⅰの範囲などの公式が出ます😸

 

f:id:NNP:20190713112352p:plain

 こちらがアイコンです😸

 

f:id:NNP:20190714132054p:plain

この女の子、定期的に一緒に勉強してあげないと元気がなくなっちゃいます。ぜひ、思い出したときに一緒に勉強してあげてください😸定期的に勉強して頂いているときはノリノリです😸😸😸

 

 無料でサイズも小さいアプリですので、数学を勉強している方や興味ある方は、よろしければスマホの端に入れておいて頂いて、お暇なときに一緒に勉強して頂ければ幸いでございます😸

 

 今後、学習内容も追加していきますので、リクエストなどがございましたら、ご連絡いただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします😸

火の鳥 鳳凰編 我王の冒険

今回、皆様にご紹介したいゲームソフトは火の鳥 鳳凰編 我王の冒険でございます。

このゲームは、1987年(古い)コナミさんからファミコン用に発売されたゲームです。ファミコン版以外には、MSX版があったみたいですね(ただ、だいぶ違うゲーム内容らしいです😸)

手塚先生の有名な名作、火の鳥を元にしたゲームです。私は、この火の鳥の漫画やOVA版、NHKで放送されていたアニメシリーズが大好きだったので、中古ソフト屋さんで購入しました。

 引用元:アマゾン(ファミコン版の攻略本です。プレミアついてます😸😸)

横スクロールの普通のアクションゲームなのですが(ただ武器がノミですけど😸)、敵を倒して鬼瓦というブロック?を集めて使うのがポイントです。この鬼瓦をうまく足場にしたりして進んでいきます。

ところで、武器がノミだったり、鬼瓦が出てくるのは不思議だと思いますよね😸ゲームを遊んだことがなくても、火の鳥の原作をお読みになった方は、ピンとくると思いますが、このゲームはタイトルにあるように、火の鳥シリーズ?の中の鳳凰編という一部を題材にしているのです😸この鳳凰編は、日本の奈良時代、我王と茜丸という主人公の二人の仏師が鬼瓦を作る対決をする物語で、火の鳥のシリーズの中でも、わたしが好きな編のひとつです😸😸😸

原作は、すごくシリアスで深い内容なのですが、ゲームはそんな感じではなくテンポのいい音楽とかわいい?個性的な敵キャラたちが出てくる、ファミコンらしいゲームなんです😸😸(ライバルの茜丸たちも一切出てきません😹😹)

主人公の我王さんが、なぜか火の鳥のパーツを太古や未来に行ったりして集めるのが目的です(なんか、原作とはまったく関係ないですね😸でも、それはそれでとっても楽しいゲームですよ。)

そんなに難易度も高くないので、ファミコンのゲームをあまり遊んだことがない方にもおすすめですね😸

 引用元:アマゾン(こちらは、原作のアニメ映画化版です。とっても深くて面白いです。こちらもおススメです、ぜひ見てみて下さい😸)

このゲームのおススメポイントですが、やっぱりエンディングです。アニメ映画版のエンディングテーマ、「火の鳥」と同じ音楽が流れて、火の鳥が飛んでいくんです😸😸感動ですね😸😸ぜひ見てみて下さい)

おススメポイント・・・感動のエンディング、ファミコンだから、かえってシンプルでいいのかもしれませんよ😸😸

引用元:アマゾン(手塚先生の原作の漫画です。火の鳥はゲームの題材になった鳳凰編のほかにも太古の時代からはるか遠い未来まで、いろいろなテーマをあつかった編があって、一大スペクタクル巨編です😸ぜひ読んでみて下さいませ😸また、アニメ版がある編もあります。そちらも見てみて下さいませ。感動すること間違いないです😸)

 最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。 

ランドストーカー~皇帝の財宝~

今回、みなさまにご紹介したいレトロゲームは、ランドストーカー~皇帝の財宝~です。(このゲームは知ってる方あまりいないかも😿😿😿)1992年、メガドライブ用のゲームとしてセガさんから発売されました。その他にも、WillのバーチャルコンソールやWindows等のPC用ゲームとしても発売されたようですね。私は、中古ソフト屋さんでメガドライブ用のカセットを買って遊びました。その時は、すごく安かったです😸

このゲーム、そんなに有名ではないですが、すごく面白かったのでご紹介したいのです😸😸😸

引用元:アマゾン

(攻略本です。表紙が主人公のライルくんです。でもエルフなので、88歳だそうです。トレジャーハンターなんですね😸このゲームの主人公ライルくん、雰囲気が、ニンテンドーさんの有名なリンクくんにちょっと似てますね😸二人ともかっこよくて素敵です😸)

このゲームもシステムがすこし特殊で、疑似3Dというクォータービューという画面構成になっていて、すこし慣れないと違和感があり、操作しづらいかもしれませんが、とっても新鮮な感覚で、慣れると楽しいですよ😸剣を振るアクションやジャンプの感覚も爽快です😸😸😸

そして、そのクォータービューで見るライルくんの動きがすごくカワイイのです😸町などもすべてこのクォータービューなので村人なんかも通常のRPGに慣れてしまっている私にはすごく新鮮で楽しいかったですね😸

また、アクションロールプレイングなんですけど、とくにアクションの要素が強く、物と持って運んで行けたり、特殊なギミックなんかもあったりして、アクションゲームとしてもとても楽しいんです😸

引用元:アマゾン

(メガドライブ版です😸ライルくんの後ろにいる羽が生えている黒い女の子がフライデーちゃんです😸この子が、すごくカワイイのですね😸)

さらに、犬になったり(この犬になったライルくんがこれまた、すごくかわいいのです)する変わったイベントや、ラスボス?等との迫力ある戦いや演出が各所にあったりして(もちろん最新ハード機に比べると、メガドライブソフトなので迫力や臨場感自体は劣るかもしれませんが、当時のメガドライブというハードの制約があるのにプログラム的に工夫しているなーと思って、わたしはこっちのほうが好きなんですね)ほんとにとっても楽しいです😸😸😸

そんな、すこし変わったアクションロールプレイングゲーム、ランドストーカー~皇帝の財宝~のおススメポイントですが、私が好きなキャラクター、フライデーちゃんですね。この子とライルくんとのやりとりがすごくカワイイのです。

このゲームは、システムだけじゃなくキャラクター達もとっても個性的なのです。

とくにエンディングのやりとりがお気に入りですね😸😸😸

おススメキャラクター・・・フライデーちゃんとライルくんの仲良し?コンビ

ライル「いっしょに、いくの?いかないの?」

フライデー「(少し考えた後)・・・いくもんっ」

ぜひクリアして、二人のやりとり観てください。

文字も大きくてすごく見やすいです。

引用元:アマゾン

(ランドストーカーTシャツだそうです😸もし着てる人がいたらびっくりします。スゴイ😸😸😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

レトロゲーム紹介-パックランド

今回、おススメしたいレトロゲームはパックランドでございます。

パックランドは、ナムコ(現バンダイナムコ)さんから、1984年に発売された横スクロールのアクションゲームです。最初、アーケード版でてて、その後に、ファミコンなどのコンシューマーゲーム機に移植されていったようです。PC88やMSX、最近ではWindows版やIOS版もあったらしいです。かなりの人気物ですねパックマン😸わたしは、PCエンジン版とプレイステーション版を遊びました。

引用元:アマゾン

(これはPCエンジン版です😸ほんとに絵がカワイイですね。絵本のようです😸)

パックマンというと初代?のモンスターを食べていくタイプが有名ですが、このパックマンさんは歩いていくんです😸そしてパックマンさんが迷子になってしまった妖精を妖精の国?に連れて行って、自宅に帰ってくるまでを繰り返すゲームなのです。(パッケージ左上の妖精さんたちですね。大きい妖精さんは、妖精の国の女王なのです。たぶん😹)

行きは大変ですが、帰りは女王さまから、魔法の靴をもらえて、空中を跳んで帰れるので楽なんです😸

引用元:アマゾン

(ファミコン版のカセットですね😸カセットもかわいいでしょ😸カセットのデザインも素敵です。ファミコン版等は遊んだことないのですが、移植されたハードごとに内容が少し違うみたいですね)

敵のモンスターさんたちは、いろいろな乗り物を乗りこなします。普通にとんでくるタイプももちろんいるのですが、そのほかにも、車、ホッピング、飛行機、UFOなんかにも乗ってたような気がします😸

ただ、ここまで読んだ方で遊んだことがない方は、きっと、絵本みたいなグラフィックと、パッケージのデザインから簡単タイプのゲームだな、とお思いになられると思います。私も、このゲーム、中古ソフト屋さんの中古ソフトがたくさん入っている福袋で購入したのですが、初めてパッケージをみたときは、ナムコさんのワギャンランドを思い出して簡単そうなゲームだなと思ってました。

いえいえ、違います。このゲームの曲者なところはなんと!操作なのでございます😸普通の横スクロールアクションゲームと違って、キーを連打しないとパックマンさん動かないんです😿😿

また、その連打のスピードで、速度はもちろん、ジャンプも変わってくるのです。だから、この特殊な操作に慣れるまでは、結構難しいゲームだと思います。

ナムコさんのゲームは以前紹介したカイの冒険もそうですが、特殊な操作と動きをするゲームがいくつかあるんですね😹さすがナムコさんですね。

引用元:アマゾン

(この攻略本の表紙の絵、最高ですね。大好きです、このレトロ感。スタバとかイタリアンのお店のオブジェコーナーにぴったしですね😸・・・ってさすがにそれは無理かな😹ファミリーコンピューターって、おもいっきり書いちゃってあるし)

さて、そんな、カワイイ見た目と違って、結構手強いパックランドの、おススメポイントなんですが、パックマンさんの奥さんとベイビーちゃんですね😹パックマンさんが、自宅に無事帰還すると、外で待っててくれますよ😸

それにしてもパックマンさん、結婚してたんですね。それがなによりこのゲームのびっくりポイントでした。

おススメポイント・・・パックマンさんの帰りを待つ奥さんとベイビーちゃん。そして、帰ってきて自宅でコーヒーを飲みながらくつろぐパックマンさんをぜひ見てみて下さいませ。(ファミコン版にはないのかな?ハードによって違うみたいですね)

いろいろなギミックやスペシャルボーナスもあって、(操作に慣れれば😸)本当に楽しめるゲームですよ。

引用元:アマゾン

 

(これはWiiUダウンロード版ですね。ファミコン版と同じだそうです😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

維新の嵐

自称歴女のコリノでございます。

今回、皆様におすすめしたいレトロゲームは光栄(現:コーエーテクモゲームス)さんから1988年に発売された「維新の嵐」でございます。

引用元:アマゾン

(ファミコン版です。がんばってファミコンにも移植したんですね😸)

光栄さんの歴史シリーズは、信長シリーズや三国志シリーズが有名ですが、わたしは、ひねくれているので😹、維新の嵐や以前ご紹介したランペルール等、あんまり有名じゃないゲームのほうが思い入れがあるんです(めんどくさいタイプですね😸)

このゲームは、太陽の神殿で紹介したように、親戚のおじさんからいらなくなったソフトを頂戴したときの1つなんですね😸。最初は、遊び方がよくわからないかもしれませんが、慣れてくると楽しいゲームです😸😸

ただ、ゲームの容量から発売当時16ビット機であったPC98版(88VA)とPC88版などの内容が異なるらしいですね(私は家のPC98版で遊びました)。そのことからもわかるように、かなり本格的なSLGなんですね😸

引用元:アマゾン

(オンラインコード版ですね。Windows10で遊べます😸)

このゲームは基本的にはシミュレーションゲームなのですが、要人を成長させたりするRPG的な部分や、戦闘等の一部がアクションゲームみたいになっていたり、三国志シリーズや信長シリーズとはかなり異なります。また、ゲーム内も自由に移動できるので自由度がかなり高く、光栄さんのゲームなのですが、それまで、三国志シリーズ等でしか遊んでなかった私にはとても新鮮だった記憶があります。

ゲームの目的は登場するプレイヤー主人公を含む要人の国体思想が尊皇派、公議派、佐幕派にわかれているので、選択したプレイヤー主人公の思想に、説得や武力活動などで、雄藩といわれる有力藩の思想を統一することなんです😸

また、開国と攘夷という国外思想もあり、明治10年までに国内を統一していない場合、日本が海外列強の植民地にされてしまうのです🙀結構、骨太な本格的なSLGでしょ😸歴史の勉強にもなりますね😸😸

ただ、ゲームなので、史実異なり、新選組(近藤さん)で説得活動で佐幕思想で統一したり、公議思想で藩兵を使って長州征討を行ったり、といった歴史とは違った手順を使って統一したりする遊び方ができるのです😸(たぶん、歴史好きでない人にはまったく楽しくないゲームですよね😹実際、ゲーム好きの友達にすら、面白さを説明しても、まったく相手にされませんでした😹)

 引用元:アマゾン

(セガサターン版の攻略本です。セガサターンやプレイステーション版もあったので、結構有名なはずなのですが・・・、わたしの周りでは遊んだことがある人は、いませんでした😹でもさすがに歴史好きの子供以外は見向きもしないと思います)

さて、わたしのおすすめポイントは、プレイヤー要人がすごく選べるところなんです。

これが当時から自称歴女のわたしにはすごくポイント高かったのです😹

尊王思想の、桂さん、高杉さん、西郷さん、公議思想の、龍馬さん、勝(海舟)さん、佐幕思想では、井伊(直弼)さん、近藤さん(新選組)など、有名な幕末オールスターはもちろんなのですが、通好み(っていっていいのかな?)のお歴々が、選択できるのです。

尊王思想では、吉田松陰先生や、佐幕思想では、小栗忠順さん、そして、河井継之助さんが選べるのです(歴史好きでないひとは全然面白くない話ですよね😿スミマセン😿)

このゲームの影響で図書館で司馬遼太郎先生の「峠」を読み、河井継之助記念館にも行っちゃいました😸

ゲームの中で幕末の志士になって日本の夜明けを感じてみて下さいませ。

おススメポイント・・・いろんな幕末の主人公キャラであそべるんです(松陰先生や河井継之助さん、で遊べるゲームなんて他にないでしょ😸)

引用元:アマゾン

(こちらは維新の嵐の続編、幕末志士伝です。こちらも楽しいのですが、キャラクターのグラフィックが乙女ゲームぽくなっているんです。わたしは、史実に近い渋いかんじのキャラクターグラフィックが好きなので、初代?のほうがタイプですね😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

源平討魔伝

今回、みなさまにご紹介したいゲームソフトは、1986年にナムコ(現:バンダイナムコ)さんから発売され「源平討魔伝」です。

わたしは、Wiiのバーチャルコンソール版を遊びました😸

基本的には横スクロールアクションなんですが、主人公の景清さんが大きなキャラクターになったり、見下ろし平面型のアクションゲームになったりして(昔の国ごとに違います)、バラエティに富んでいます。

キャラクターが個性的なゲームなのですが、調べてみると、『出世景清』という人形浄瑠璃や歌舞伎を、モチーフにしたそうです。すごいですねー😸😸

お話は、源平合戦のあと、主人公の平家一族の景清さんが、3種の神器を集めて地獄から鎌倉へ向かい源氏に戦いを挑むという内容です。

 引用元:アマゾン(参拾周年記念音楽版だそうです😸顔すごい🙀ロックバンドじゃないんだから・・😹こんな怖い顔してたかなー?😸)

ちなみにファミコン版は、その他のゲーム機のバージョンと大きくちがい、ボードゲームみたいなゲームです😸そちらも面白いですよ)

このゲームの特徴は、クリアまでの道筋がいろいろ選べる点です。地獄からスタート、長門の国(現山口県) に行くのですが、最後の鎌倉までのルートはくぐる鳥居を選択することで調整できます😸このルートによってゲームの難易度が変わったり、戦うキャラクターが違ったりして、違うルードを見つけるなど、楽しみ方がたくさんあるんですね😸ナムコさんのゲームはいろいろ工夫がありますね😸

 引用元:アマゾン(PCエンジン版の攻略本ですね😸こちらはさらにちょっと怖い🙀🙀えっ景清さん、すごいことになってますね😸😸バーチャルコンソールだったから気にしてなかったけど、景清さん、こんな方だったんですね😸ちょっと怖いけど素敵です😸)

このゲームのもうひとつの特徴は、登場キャラクターです。頼朝さんをはじめ、なんといっても源平合戦で有名な個性的な方々がオールスター勢ぞろいでございます。

そして、しゃべります。義経さん、弁慶さんがしゃべります😸😸😸皆様、ちょっとこわいですけど😸😸

もちろんアクションゲームとしても、すごく面白いです。また、ライフゲージシステム(ろうそくの本数で表してます)なので、アクションゲームが苦手な方でも、強引にすすめちゃいます😸ただ、ルートによって難易度が大きく変わるので、その辺の戦略が必要になりますね(そこが楽しいゲームです)😸

やられると、ジブリアニメ風のおばあちゃんに怒られます😸(このおばあちゃんもいろいろしゃべります😸😸)

引用元:アマゾン(これはファミコン版です😸ファミコン版は、他と違ってボードゲームタイプになっていて、いろいろ付属品が付いてます😸)

さて、個性的なキャラクターがたのしい、源平討魔伝のおすすめキャラクターでございますが、このゲームを遊んだことがある方だと、あっ、あのお方だな、とわかってしまうかもしれませんね😸。

そうです、鳥獣戯画で攻撃してくる琵琶法師さまでございます😸😸😸

優しそうな顔をして、琵琶を弾いて鳥獣戯画の「かえる」と「うさぎ」で攻撃してくるのです。こんな奇想天外な攻撃方法があったとは!!びっくりでございます😸

おススメキャラ・・・琵琶法師さんと鳥獣戯画(なかなか素敵な組み合わせですね😸)

 引用元:アマゾン(缶バッチもあるんですね。素敵です😸😸😸

そしてキャラのチョイス、素敵です、上からジブリ風おばあちゃん、閻魔さま、景清さんです)

いつものゲームとはちょっと違うレトロゲームを遊びたいときは、ぜひ、源平討魔伝を遊んでみて下さいませ😸いろいろな発見があると思いますよ😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた😸

アルゴスの戦士

今回皆様にご紹介させて頂きたいレトロゲームは「アルゴスの戦士」でございます。

このアルゴスの戦士はファミコン版やセガマークⅢ、X68000、PS2等でも発売されました。いろいろなハードで発売されていることから、「アルゴスの戦士」、当時は大人気だったみたですね😸

引用元:アマゾン

(ファミコン版です😸攻略本ですね)

ファミコン版のパッケージはかわいいのですが、キャラクターなどはアーケード版と同じで、敵の種類とかは違いますが、縦スクロールの面などが追加されています。アーケード版の敵を倒した時の爽快感も同じようにありますよ😸

ただファミコン版ももちろん面白いのですが、とくにおすすめなのはアーケード版を移植したSwitch版なのです。

じつは、ファミコン版を遊んだ時にネット等でアーケード版あるということを知り、遊んでみたいと思っていたときにSwitch版がニンテンドーeショップで発売されたので購入したのです。

このゲームはとにかく敵を倒すときが爽快なのが特徴です。ディスカーマーという大きいヨーヨーを使ってどんどん敵を倒していくのです。敵のキャラクターもカワイイとは言えませんが、特徴がある敵が次々でてきます😸

ヨーヨーも前後だけでなく回転させることもできるので、操作に慣れてくると、上の敵なども倒せます。パワーアップアイテム(インドラ)をとると、よりまとめて敵を倒したり、踏みつけて倒したりでき、ほんとに爽快です。

また、ステージが終わるごとに謎のポーズをした石造等が登場するのです。あれはいったいなんなのかな?不思議オブジェで見ていてたのしいですよ😸

引用:アマゾン

(交響詩「アルゴスの戦士」サウンドトラックです。アルゴスってギリシャのアルゴスなのかな。雰囲気的にはそんな感じですね😸😸)

引用:アマゾン

(X68000版です、アメコミみたいですね。ちょっと怖い🙀🙀🙀、さらにプレミアついてます、値段にびっくり🙀🙀)

さて、爽快アクションゲーム「アルゴスの戦士」のおすすめキャラは、中ボス?ボス?である、昔の特撮ロボットとかにでてきそうな角が生えた仮面をかぶり前後にジャンプを繰り返す巨人のおじさんです😸(この表現だと、知らない人はさっぱり想像がつかないですよね😸😸)この、おじさん?おにいさん?、最初座ってるのですが、近づくと前後に飛び跳ねて攻撃してきます。

このおじさんがシュールで素敵なのです。そして、あんまり強くないのです😸

この鉄仮面謎おじさんをぜひ、見てみて下さい。ゲーム中、何度か登場します。

それと、もうひとつ?ひとり?はでっかい顔面さんです。この顔面岩、時間がなくなると出てきてアルゴスの戦士を追いかけてきます。とにかくでっかいので、追いつかれると確実に倒されます。

最後のライガーさんもすごく個性的なのですが、この顔面と鉄仮面おじさんにくらべるとシュールさが今一歩かな😹😹😹😹

ぜひ、このシュールな敵キャラが続々出てくる爽快アクションゲーム、アルゴスの戦士、Switchでも遊べますので機会ございましたらぜひ。

おススメキャラ・・・シュールさ100%の、鉄仮面おじさんと、でっかい顔面岩

引用元:アマゾン

(PS2用です、こちらは3Dのゲームとなっております)

お読みいただきありがとうございました。

それではまた。

 

ロードス島戦記

今回みなさまに、ご紹介させていただきたいレトロゲームは、ロードス島戦記(PCエンジンCD-ROM2版)でございます。

このゲームは、ロードス島戦記というアニメシリーズや小説シリーズをもとに作られたゲームの中の、PCエンジン用のゲームソフトです😸

実は、ロードス島戦記のゲームはすごくたくさん作られていて、PCエンジン用以外にもPCシリーズはもちろんスーパーファミコンやメガドライブ(メガCD)、ドリームキャスト、さらには、レトロゲームではないですが、モバゲーとかmixi版もあるんです。すごいですね!😸

そして、さらにすごいのが、移植作で発売対応機種が多いのではなく、それぞれ、内容が違うのです!!😸さすが、名作ロードス島戦記でございます。 

f:id:NNP:20200228205359j:plain

引用:アマゾン

 (PCエンジンCD-ROM版です)

それぞれ面白いのですが、今回ご紹介させていただきたいのは、私が好きなOVA版に近い、ハドソンさんから発売されたパーンくん達が主人公のPCエンジン版でございます。

ゲームは、OVA版に近いストーリーのRPGなのですが、ところどころ違います。主な登場人物は同じなのですが、イベントとか、とくにエンディングが違います😸。

戦闘が少し長いときもあるのですがオートにできるので、ストーリーに集中できます。

f:id:NNP:20200228205503j:plain

引用元:アマゾン

 (なんと、公式ガイドがあったんですね。PCエンジンCDROMってそんなにメジャーなハードじゃなかったと聞いていたのですが、なかなかの人気だったんですね)

そして、PCエンジン版は、あの素敵なOVA版のオープンニング等アニメーションが再現されているのですね、やったー😸😸😸

実は、ロードス島戦記(OVA版)はわたしが小さいころTVで観たことがあるような気がしていたのですが、そんなに記憶にはなかったのです😹。そのあと、学生のときにロードス島が好きな友達から進められて改めて観たのですが、そのクオリティの高さに感激しました😸

 

f:id:NNP:20200228205924j:plain

 引用元:アマゾン

 (こちらはOVA版です。今でもこんなクオリティが高いアニメみたことないです、さらにこれが1991年のアニメですからすごすぎる🙀🙀!!😸😸間違いなく名作でございます。)

 ロードス島戦記はこのほかにもTV版ロードス島英雄騎士伝等があり、それぞれ、とても面白いのですが、その中でもわたしは、OVA版がストーリーも含めて一番好きなのです😸(もちろん、TV版や小説版、他のシリーズもとても面白いので、みんなおすすめです)

そんな、ファンタジーアニメの名作のゲーム版、ロードス島戦記PCエンジン版のおすすめポイントですが、やはりOVAとの違いです。OVA版よりハッピーエンドみたいな感じです(変な表現でスミマセン😸)

そして、私のお気に入りのキャラクターですが、だれだと思います😸

パーンくんやディードリットさんではありません。ウッド・チャックさん(39歳)です。(調べる前は、もうちょっと若いのかと思ってました。ウッドさんは、若く見えるタイプの男性なんですね)😸。皮肉屋のウッドさん、OVA版では、金塊に目がくらんだり、魔女に乗り移られたり、ずっこけキャラぽくて、全然いい所がなかったのですが、PCエンジンのゲーム版ではしっかりと活躍してくれます😸。そして、なぜか渋くて大人の雰囲気でなんかカッコいい2枚目キャラクターなのです(すこし贔屓目ですか?)😸素敵ですウッドさん😸

ウッドチャック様推しの皆様(いるのかな?)にはPCエンジン版、絶対おススメです😸

 f:id:NNP:20200228205709j:plain

引用元:アマゾン

(こちらはOVAのDVD版ですね。この6人がゲームでも活躍します)

ちなみに、ロードス島の代名詞ディードリットさんは、あまりにも素敵な女性すぎて・・・キライでございます。スミマセン、間違いなく、これで相当数の男性を敵に回してしまったと思います😹😹でも、あんな素敵すぎる人絶対いません😸あっ、エルフだったか!😸

あんな素敵な女子がいたら、パーンくんでなくても、かっこつけて「ロードスの平和は俺が守る」なんて、でっかいこと、いっちゃうでしょうね😹😹(パーン君はたしかに、実際、言葉通りにロードスの平和を守ったんですけど😸)

こんな素敵なキャラクター達が活躍するロードス島戦記をぜひ、遊んでみて下さい。

あと、名作のOVA版も、絶対おススメです(これを観ないでファンタジーゲームを語ってはいけません😼😼。・・・嘘です、ごめんなさい、調子乗りすぎました😸。スミマセン)

おススメポイント・・・活躍するダンディなウッドチャックさん(本名:ジェイ・ランカードさん😸知ってました?)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

f:id:NNP:20200228210003j:plain

引用元:アマゾン

こちらは新作のロードス島戦記 誓約の宝冠1 (角川スニーカー文庫)です。

(調べたらなんと、新作も出るんですね。スゴイ!さすがロードス島戦記、びっくりです😸新しい登場キャラクターを見ただけでも、すっごく面白そうですね😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた😸

マール王国の人形姫

今回みなさまにおススメしたいレトロゲームは日本一ソフトウェアさんから1998年に発売された「マール王国の人形姫」というゲームソフトでございます😸

このゲームは最初プレイステーションで発売され、その後PSPやDSなんかにも移植されているのです。ただ私の周りではあまり遊んだことがある友人がいなかった(一生懸命、友人達にはすすめたのですが😿)ので、そんなにメジャーなゲームではないのかもしれません😿。でも、2とか続編も出ているので、根強いファンがいた隠れた名作だったのではと思います😸

引用元:アマゾン

(みてくださいませ。このパッケージ、とってもかわいいでしょ😸😸主人公のコルネットちゃんです。でてくるキャラクターもみんなとってもかわいいですよ😸)

ちなみにタイトルのように、コルネットちゃんは人形と会話ができちゃいます。また、このゲームの特徴として、敵が人形になって味方になるのです。その人形たちが、これまたとってもかわいいのです😸

ゲームはオーソドックスなRPGなのですが、ミュージカルRPGという名の通り、イベントでミュージカルが始まって歌っちゃうんです😸😸😸これがとっても素敵なんです😸アドベンチャーゲームならわかりますが、ゲーム中にこんなにキャラクターが歌うロールプレイングゲームは、ほかにはないような気がします😸

引用元:アマゾン

(キャラクターのイラスト集もあります。このキャラクターのデザインのタッチがひと昔前の絵って感じですごくいいです😸)

もちろんゲームのストーリーやバランスもとってもよくできていて、もっともっと人気が出てもよかったのになーって思ってます😸(男の子たちにはあんまり人気なかったのかもしれませんね😿😿)

引用元:アマゾン

(オリジナルヴォーカルアルバムもあったのですね😸😸素敵です😸)

そんな、かわいさ満点のマール王国の人形姫のわたしのおススメキャラクターは、ミャオと部下のネコちゃんたちです😸とくにネコちゃんたちは脇役なんですが、イベント中のキャラアニメーションがすごいかわいいので、ぜひ見てみて下さい。ただ、ミャオさんの怒った顔はスゴイですけど😸)ちなみにこのミャオさん、見た目は子供ですけど魔女なので91歳です🙀🙀🙀、さらに正式な名前がミャオ・カルカンスキーってキャットフードじゃないんだから・・・・😹😹😹

 おススメキャラクター・・・ミャオ・カルカンスキーさんの(怒り顔)とネコちゃんたち😸😸😸、あと歌と踊りのミュージカルもとっても素敵ですので見てみて下さいませ😸

引用元:アマゾン

(DS版のパッケージですね。ミャオさん、あつかい小さいなー😼😸)

とってもほのぼの、絵本のような、このゲームが好きなひとに悪い人はいないような気がします😸😸

お読みいただきありがとうございました。

それではまた。

悪魔城ドラキュラX 血の輪廻

今回みなさまにご紹介したいのは、名作シリーズ悪魔城ドラキュラシリーズの中から、PCエンジンスーパーCDーROM2用の悪魔城ドラキュラX 血の輪廻でございます。このソフトはコナミさんから1997年、悪魔城ドラキュラシリーズのひとつとして発売されました。 

ドラキュラシリーズは、どれもとてもオモシロイのですが、この悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(タイトルが長いですね😸)は悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲を(こっちも長い😸)を遊んで、とても楽しかったので、中古屋さんでCD-ROMとセットで販売されているのを見かけたときに買ってしまったのです。でも、そのおかけで、PCエンジンCD-ROMの楽しいソフト(みんなマイナーなソフトなんですが、そのころ中古屋さんで安く買えたのです)を遊べるようになった、思い出のソフトなんです。

引用元:アマゾン

(このジャケット、カッコいいでしょ😸リヒター・ベルモンドくん、イケメンです😸😸ちなみにベルモンド家はドラキュラシリーズのドラキュラハンターの家系なのです😸だから、主人公たちの名前にはみんなベルモンドがつきます。ドラキュラハンターの一族なんて、漫画のジョジョシリーズみたいでかっこいいでしょ😸😸一族のみなさん鞭を使いこなします😸)

ただ、わたし、いろいろなドラキュラシリーズを遊びすぎて、記憶違いで、もしこれから書いてること間違っていたらごめんなさいです😸

ゲームはアクションゲームで主に鞭で戦います。もちろん、リヒターくん、初代ドラキュラシリーズからの伝統?でいろいろな武器も使いこなします。ただ、このシリーズのややこしい?ところは、発売順にゲームの中の年代が新しくなっていくわけではないところなんですが・・・😸(ちなみにリヒターくんの活躍したのはなんと1792年!なんと日本では江戸時代!)

この悪魔城シリーズが人気なところは鞭や武器で敵を倒す爽快なところだと思います😸あと、絶妙なゲームバランス。ボスも強すぎず、弱すぎす。がんばれば必ず倒せます。(アクションゲームが苦手なわたしでもクリアできました!😸もちろん攻略法見てですけど・・・😹)ただ、最後のドラキュラ伯爵様はかなりの強敵です🙀🙀

ドラキュラシリーズと魔界村シリーズはわたしの中では、ファンタジー?系2大アクションゲームなのでございます😹

引用元:アマゾン

(こちらは、MP3ダウンロードのジャケットイメージです。リヒターくんたち、すごいカッコよくて素敵なジャケットなんですが、わたしは、ゲーム内の昔のアニメっぽい絵がすきなんです😸あっ、ドラキュラ伯爵様、なんか信長様っぽくないですかな?ちょっとゲーム内のアニメとはちがいますね😹)

しゃべるリヒターくんが、とっても素敵な悪魔城ドラキュラX 血の輪廻ですが、わたしのおススメポイントはなんといっても、ゲームの途中に入るアニメーションなのです😹

このアニメーションが昔のファンタジーアニメっぽくて最高に素敵なのです😹

リヒターくんはもちろんドラキュラ様もしゃべります。カッコいいです。リヒター君と恋人さんのラブロマンスもたしかありました😸

リヒターくんのラブロマンス、ぜひ見てみてくださいませ。(ドラキュラさまも🙀)

おススメポイント・・・ドラキュラハンター一族のリヒター・ベルモンド君のラブロマンス?😸

引用元:アマゾン

(こちらは悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲です。ドラキュラシリーズはどれもみんなイメージがカッコいい!!😸😸)

PS4等最新ゲーム機でも遊べるみたいですので、ぜひ😸😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。