レトロゲーム紹介

レトロゲーム好き女子が、楽しいレトロゲームを紹介させていただきます!

【スポンサーリンク】

NNPのゲーム紹介ー走り幅跳び

来年の東京オリンピックを記念して、走り幅跳びのゲームを公開いたしました。

題名はそのままズバリ

「 LONG JUMP 走り幅跳び」(そのままですね😹)

でございます😸。

f:id:NNP:20190623222004p:plain

タイトル画面です。

アンドロイド対応のスマホ用でGooglePlayで公開中です。無料ですので、よろしければ遊んでみて下さいませ😸😸

play.google.com

女性選手が走りだしますので、水色いの踏切線の手前でタイミングよく↑ジャンプボタンを押してください。踏んでしまうと失敗です。

アンドロイドのスマホをお持ちの方はぜひ世界記録に挑戦してみて下さいませ😸

f:id:NNP:20190623222910p:plain

スタートです。

f:id:NNP:20190623222933p:plain

視点を変えられるので、踏切やすい視点にするのがゲームのポイントです😸

f:id:NNP:20190623223104p:plain

タイミングが難しい

f:id:NNP:20190623223014p:plain

タイミングよくジャンプ↑!!

f:id:NNP:20190623223038p:plain

後ろからの視点です。

 

f:id:NNP:20190623223157p:plain

着地、跳べたかな?

f:id:NNP:20190623223402p:plain

残念、世界記録には、まだまだですね。

短いゲームですが、よろしければ遊んでみて下さいませ😸

それではまた。

ソーサリアン

今回みなさまにおすすめしたいのは、ソーサリアンでございます。このゲームは日本ファルコムさんから1987年からPC88シリーズなどのPC各機種やメガドライブでも発売されていきました。なんとIOS版も出ています。今でも人気がありますね。Windows対応版も当然でています😸

わたしのソーサリアンとの出会いは、わたしの親戚の方でパソコンのゲームソフトをたくさん持っていた方がいて、その方が古くなったので処分するとのことだったので、その時、お持ちのソフトを頂いたのです。そのころは今ほどは、レトロゲームも人気なかったしヤフオクとかメルカリのようなシステムもあまりさかんではなかったので、運よく頂けたのですが、たくさん頂いたなかのゲームで、わたしのお気に入りだったのが、このソーサリアンでございます。

 引用元:アマゾン(ソーサリアンコンプリートです、Windows10対応だそうです。ソーサリアン人気ですね😸)

このゲームは全体的にはアクションロールプレイングといった感じなのですが、通常のアクションロールプレイングゲームとは異なるのです。その異なる点のひとつが、シナリオ制になっているという点なのです。1つのシナリオがドラマの1話みたくなっていて、謎解きとかボスキャラ退治などが1話で完結するのです。そのシナリオのひとつひとつもとてもバラエティーに富んでいて面白いのです😸

というのも、普通のファンタジーのようなシナリオもあればアドベンチャーゲームのようなシナリオや戦国時代をテーマにしたシナリオなど、同じキャラクターを使って、さまざまなタイプのゲームを遊んでいるような感覚になれるのです。(以前、ご紹介したロマンシアのシナリオもあります😸)

  引用元:アマゾン(MP3アルバムです。パッケージ?の絵からわかります?ジャングルとかお城とか戦国時代とか、舞台がさまざまでおもしろい😸!こんなゲームはあまりないと思います😸)

もうひとつが、キャラクターを育てられるという点です。育てられるといっても、ほかのロールプレイングゲームのように強さ等が成長するだけでなく、年もとっていき、なんと最後、死んでしまうのです。ゲームの戦闘とかではなく年齢的なもので、亡くなるなんてゲーム、それまでわたしは知らなかったのでびっくりしました🙀(なお、その後、この方から頂いたそのほかのゲーム等を遊んでるうちに、ほかにもあるのを知るのですが・・)そして、なんと子供まで登場するのでございます。

名前をつけて愛着が出て、成長して、冒険して、年齢でなくなるなんて、ゲームの中の冒険者の人生を遊べてしまうのございます😸

ソーサリアンすごい。

なお、最近ネットで調べてみたら、なんと不老のやり方もあったのですね。遊んでいた当時は知りませんでした。当時は今ほどはネット上のゲーム情報がたくさんなかったけれど、ソーサリアンなら有名だから、調べればわかったかもしれません。でも、知らなくて不老じゃないからこそ、愛着がでて楽しかったのかも😸😸

魔法も、もちろんございます。なんと、その数120種類。星の組み合わせでその魔法の種類がきまるのです(さすがに、ちょっと多すぎないですか😸)。そのほかにも、原料の組み合わせで薬品を調合したり、職業によって能力が変わったりと、とにかくパターンがたくさんあって、いろいろな遊び方で、ずっと遊べます。まさに、箱庭の世界ですね😸

引用元:アマゾン(ひと昔前っぽいキャラクターいいですね😸戦士と魔法使いなのかな?)

そんなソーサリアンでの、わたしのおすすめキャラはジョセフィーヌちゃんです。このジョセフィーヌちゃんは、「ジョセフィーヌは今何処」、というシナリオに出てくるワンちゃんなのですが、ソーサリンアンのみなさまは、なんとワンチャンの捜索までするのです。このワンちゃんとってもかわいいので、ぜひ、このシナリオ遊んでみて下さい。もちろん、ワンちゃんを探すだけでなく見つけた後に、ひと冒険があるのですが・・・。ぜひ遊んで確かめて下さいませ。

 

おすすめキャラ・・・ジョセフィーヌちゃん(ちゃんと仲間になります😸)

 

それでは、ソーサリアンであなただけの冒険者たちの世界を楽しんでみてくださいませ。

引用元:アマゾン(こちらは今風っぽいジャケットですね。冒険者たちがたくさん😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

スぺランカー

今回みなさまにご紹介したいのは、スペランカーでございます。

このゲームは、最初の欧米でコモドール64というゲーム機用等として発売され、日本では1985年にアイレムさんから、ファミコン用ソフトとして発売されたそうです。アーケード版やMSX版もあったようです。わたしは、3DSで遊びました。

引用元:アマゾン

(ファミコン版ですね。発光ダイオード付きです😸)

ちなみに、ゲーム名のスペランカー(spelunker)とは研究社 新英和中辞典によると英語で(趣味でやる)洞窟探検家の意味なのです。なんかカッコいいですね。ゲーム内容も、まさにそのまま、洞窟の探検です。(しかし、欧米では洞窟探検を趣味でやるんですね🙀それはそれでオモシロイです😹)

このゲームはとにかく主人公の弱さが有名で、それがゲームを難しくしているポイントだと思います。すこしでもくぼみに落ちると、アウトだったり、こうもりのうんち?に当たっただけでもアウトだったりと、とにかくちょっとした油断等で、すぐに1機失ってしまうのです。しかし、その緊張感があることが遊んでいるときに楽しいのではないかとも思います。また、慣れてくるとサクサク先にすすめるようになるので、遊べば遊ぶほど、面白くなってくるゲームだと思います。(この辺の感じは魔界村を遊んでいるときの感覚に似ているのではないかなと私は思います😸)

トロッコがあったり、上や下に動く床?があったりして、乗り物やギミックもとても楽しいです。また、不気味な音楽とともにやってくる幽霊さん?(パッケージの中央のピンクの幽霊さんですね、ゲーム内では青?水色?だったのですが、ピンクのタイプもいたのでしょうか。2周目とかにでてきたかな?)もなれてくるとカワイイです😸

そして、スペランカーといえば、思い出に残っているのが、多村選手です。

えっ、なんの話だ?と思われるかたも多いと思います。じつは多村選手とは、元プロ野球選手の多村仁志さんなのです。

私は、プロ野球はあまり詳しくないのですが、友人に横浜ベイスターズのファンがいまして、その友人から、スペランカー多村って呼ばれているケガが多い選手がいるよ、という話を聞いてびっくりしたのです。

しかし、調べてみると、多村選手はスゴイ選手だったらしく、たくさんのケガさえなければ、ものすごい記録を残しても不思議ではない(もちろん、それでもとても素晴らしい記録を残されているのですが)選手であったらしいのです。きっとファンの皆さんも大活躍の期待をこめて、そんな呼び方をされていたのではと思います😸

でも、逆に言えば、そんなにたくさんケガしても、そのたびに復活して頑張る、プロ野球に挑戦し続ける、なんて、わたしは、すごい記録を残すよりも、もっと素晴らしいことではないかと思います😸多村選手スゴイ!!カッコいいです!

引用元:アマゾン

(わたしはプロ野球はあまり詳しくないのですが、カルビーのプロ野球ポテトチップスのカードだそうです。ホームランを打ちそうなバッティングフォームですね!多村選手ご苦労様でした😸)

ちょっと、あまりゲームと関係ない話になってしまいましたが、スペランカーって、意外と有名なんだなーと感じたという、お話でございます。

引用元:アマゾン

(なんと、アニメやまんがもあるのです。その名もスぺランカー先生😸なんという広がり!スペランカーすごすぎます)

そんな、難しいけどやめられない。何度も挑戦してしまう不思議な魅力があるスペランカー。趣味でやる😹洞窟探検家になって、洞窟の秘宝を探し当てて下さいませ。

 

おススメポイント・・・ゲーム界最弱と呼ばれた主人公くん。でも、使いこなせれば大丈夫。やればできる子です😸😸😸プレイヤーの腕次第!!

 

引用元:アマゾン

(スクウェアエニックスさんから発売されたSwitch版です。キャラもとってもかわいくリメイクされてます。なんと4人同時に遊べます。みんなで遊ぶとさらに楽しそうですね😸😸)

スペランカーすごい!!😸多村選手もすごい😸!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

太陽の神殿 アステカⅡ

今週のお題「おとうさん」でございます。

今回みなさまにご紹介したいレトロゲームは、「太陽の神殿 アステカⅡ」でございます。

実は、最初に今週のお題をつけたのは、私はこのゲーム、父のPCで遊んだからなんですね😸おとうさんの思い出ですね。

私の父が、某家電メーカーでPC関係の研究開発を行っていた関係で、会社のPCや開発で関係したPCが家に何台もあったのです。また、ソフトもたくさんあったので、子供のころの夏休み等はよく遊んでいたのです。そのため、みんながプレステシリーズやニンテンドー64とかWiiで盛り上がっていた時に、なんと人知れずレトロゲームを遊んでいたのです😸

その中でも思い出の残っているのがこの「太陽の神殿 アステカⅡ」でございます。

このゲームは日本ファルコムさんPC88シリーズをはじめとする各種PCとファミコンや、調べてみたら、セガサターンのファルコムクラシックⅡというソフトでも発売されていたんですね😸素敵なゲームなのに、あまり知られていないのかと思いましたが、いろいろな機種で出ていたのですね。

引用元:アマゾン

(ファミコン版の攻略本です。実は、中古ソフト屋さんで、ファミコン版を見かけたときに安かったのでファミコン版も買って遊んでます😸男の子が主人公で、女の子がヒロインの教授の娘さんだと思います。レトロなデザインの攻略本が素敵です。ファミコン版はPC版と少し違うのですが、ファミコン版もすごくおススメです😸)

このゲームは純粋なアドベンチャーゲームでコマンドを選んで進んでいきます。以前、ご紹介したサラダの国のトマト姫みたいな感じです。こうゆうシンプルなタイプのゲームは最近はインディーゲームとか、サウンドノベルみたいなゲームでしか遊べませんが、昔はPCの性能上の制約のため、こういったゲームが主流だったのです。でも、わたしは、こうしたタイプのゲームのほうが素朴でのんびりした感じで好きですね😸

ただ、このゲームはコマンド式だからといって、総当たりで選んでいくと、クリアできなくなるようになっていてかなり手強いです。私は父に教えてもらってクリアしましたが、発売当初、クリアした人はスゴイですね😸。(ファミコン版は攻略本があるから、大丈夫だったのかな?😸😸)

ただ、万一、すすめなくなっても、今ならネットとかでたくさんヒントがあるので、詰まることもないと思います。

そして、このゲームは古代マヤ文明の謎についての遺跡調査なので、グラフィックがマヤ文明っぽい感じで素敵なんです。

引用元:アマゾン

パッケージがマヤ文明感全開ですね(マヤ文明感ってなんのこっちゃ?なんていわないでくださいませ😸)

マヤ文明だけではなくアトランティス文明とかもでてきて、わたしのような文明ファン?にはたまりませんね。レトロなグラフィックが逆に神秘感を増して素敵すぎます。

そして、きわめつけがおススメポイントの音楽でございます。このゲームの音楽がとっても素敵なのです。とくにタイトル画面と音楽は最高です。音楽にあわせてゆっくりと太陽の神殿がでてくるのです。シンプルなのに素敵すぎます。昔のPCやファミコンといったハードの制約があるのに、この音楽は最近の最新ハードで聞く音楽とはまた違ったよさがあるのです。(もちろん最新ゲームの音楽も、それはそれですごくいいですよ😸)

ぜひ、このマヤ文明感全開の太陽の神殿の音楽を聴きながら、古代文明の遺跡の謎に挑戦してみてください。PC版、ファミコン版、どちらもとってもおすすめです。

おすすめポイント・・・レトロなグラフィックにあわせて、遠い昔のマヤ文明に思いをはせる、こころ安らぐBGM、ぜひ一度聞いてみてください😸

引用元:アマゾン

(こちらはファミコン版ですね。ファミコン版もすごくいいです。マヤ文明感も素敵です、あっまた言ってしまった😹おすすめです😸)

なんか、「おとうさん」あんまり関係なくなっちゃいました😸スミマセン😹

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

ワンダーボーイ モンスターランド

今回みなさまにご紹介したいのは、ワンダーボーイ モンスターランドでございます。

このゲームは、1987年にアーケード版として出て、そのあとマークⅢ版が発売されたそうです。わたしは、wiiのバーチャルコンソールで遊びました。最近、Switch用も出たみたいです。

このゲームは以前ご紹介した高橋名人の冒険島の元になった、ワンダーボーイの続編で今回はファンタジー感あふれる世界で奮闘します。

基本的には剣と盾、ジャンプを使って、敵を倒していくアクションゲームなのですが、お金をためて武器を買ったりするRPG風アクションゲームのような感じのゲームです😸

引用元:アマゾン

(ワンダーボーイシリーズのコンプリートセットです。「ワンダーボーイ モンスターランド」だけでなく「ワンダーボーイ」、「モンスターレア」、「モンスターワールドIIドラゴンの罠」、「モンスターワールドIII」、「モンスターワールドIV」 全部はいっています。すべて面白いので、機会がありましたらご紹介させてくださいませ😸)

このゲームはPCエンジン用にキャラクターをビックリマンに変更したものもあります。ビックリマンもかわいいのですが、私はオリジナルのキャラクターたちが好きです。このゲームとにかくキャラクターがかわいいのです。へびとか小鬼とか、かわいらしいのです。また、ボスの方々も個性豊かです。クラーケンとか、スフィンクスとか、手強いのですが、とっても愛らしいです。村人やアイテムのお店等が、動物なのも特徴的でホノボノとしていて素敵ですね😸

アクションも慣れるとうまく操作できるようになるので楽しいです。

また、ラスボスも変身したりして、最後のエンディングもびっくりな展開です。アクションが楽しいのでクリアしても何度も遊べますよ😸。

さて、このゲームのおススメキャラクターは主人公のブックくんです。

ブックくん、最初、おむつみたいなパンイチの姿で登場します。かなりワイルドな少年です。びっくりですね😸

わたしもいろいろなゲームで遊びましたが、主人公がこんな姿で登場するゲームは、初めてでした😹でも、ブックくん、すごい装備をお店で買ったり、手に入れてたりして、最終的にはかっこいい勇者になるのです。そんな、ブックくんの成長の物語、ワンダーボーイ モンスターランドを遊んでみて下さいませ。

おすすめキャラ・・・主人公のブックくん。でも、いきなりパンイチ姿で登場しなくても、服はもってなかったのかしら?とってもワイルドな少年です。😹😹

あっ、でもワンダーボーイの時もそういえば・・・腰巻だけでしたね😸

引用元:アマゾン

(こちらは続編のモンスターワールド、メガドライブ版ですね。こっちもすごく面白いです。登場するキャラもかわいいんです。さらにパッケージのキャラクターのデザインが、かなり私のツボなのです😸妖精ちゃんが、かわいすぎて、ツボりすぎです😸)

引用元:アマゾン

(こちらはサウンドトラックですね。モンスターワールド(ランド)シリーズの音楽がはいってるみたいです。モンスターランドは音楽もとっても素敵なのでぜひ聞いてみて下さいませ😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。 

ハイドライド3

今回、ご紹介したいのはハイドライド3でございます。

このゲームはT&E SOFTさんからパソコン(PC88シリーズ等)やファミコン等で発売されていたハイドライドⅠ、Ⅱの続編?でございます。かなり古いゲームで私は、アレンジしたWindows版で遊びました。

 引用元:アマゾン

(フェアリーランドですね、真ん中の建物?は天空の町とかがある塔でしょうか?😸)

このゲームの特徴は、ゲーム自体はオーソドックスなアクションRPGなのですが、時間とか食事など様々なところがリアルな点です。そのなかでも特にスゴイのが重量です。なんと、重量規制があるのです🙀。私もいろいろなゲームを遊んできましたが、重量規制があるRPGは初めてで驚きでした!なにしろ主人公くんが、あまり重い装備は装着できないのです!(もちろんレベルアップすれば、もてるようになります。)

これだけでも驚きなのですが、なんと金貨にも重さがあるのです。そして少しでも重さを軽くするために、両替機を使うのです😸😸

ポータブル両替機ってそんなのありですか?ポータブル両替機が出てくるRPGってほかにあるのでしょうか?😸

とにかくびっくりづくめのハイドライド3!!🙀

そんな、びっくりRPGゲームですが、ゲームとしてすごく面白いです。

まず、オープニングがカッコいい音楽とともに始まり、アクションもすごく爽快でたのしいので、レベルアップも苦になりません😸😸。レトロゲームなので、操作もしやすく、操作がうまくなると、戦いも楽しくなりますよ。

また、緊張感あふれるボス?戦があったり、200階の塔や宇宙船あったりして、2Dのゲームなのに、まさに冒険している感じです。

BGMもすごくこのゲームにあっていてカッコいい音楽で、盛り上がります。

引用元:アマゾン

(私が遊んだ、Windows版ですね😸)

そんな、名作ハイドライド3のおすすめキャラですが、私のお気に入りキャラクターなのですが、苦労の末、感動のエンディングに出てくる横分けの髪型の妖精ちゃんです。この妖精ちゃん、すごくカワイイです😸。(ただ、この横分け妖精ちゃん、私があそんだWindowsバージョンででてきただけで他のバージョンでもでてくるかはわかりません、ごめんなさい😿😿。知ってる方がいらしたら教えてくださいませ)

終盤はなかなか手強いですが、ぜひクリアして感動のエンディングで、かわいい妖精ちゃんのこの一言を聞いてください。

おススメポイント・・・エンディングのかわいい妖精ちゃんの、最後の一言「言ったでしょ?不思議が当然フェアリーランドってね・・・!」

なるほど、ポータブル両替機があるもの当然ですね😸納得でございます😸

引用元:アマゾン

(こちらはナムコさんのファミコン版ですね。主人公くんが昔のアニメ風でカッコいいですね😸素敵です)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。 

レトロゲーム紹介ーハイドライド3

今回、ご紹介したいのはハイドライド3でございます。

このゲームはT&E SOFTさんからパソコン(PC88シリーズ等)やファミコン等で発売されていたハイドライドⅠ、Ⅱの続編?でございます。かなり古いゲームで私は、アレンジしたWindows版で遊びました。

 引用元:アマゾン

(フェアリーランドですね、真ん中の建物?は天空の町とかがある塔でしょうか?😸)

このゲームの特徴は、ゲーム自体はオーソドックスなアクションRPGなのですが、時間とか食事など様々なところがリアルな点です。そのなかでも特にスゴイのが重量です。なんと、重量規制があるのです🙀。私もいろいろなゲームを遊んできましたが、重量規制があるRPGは初めてで驚きでした!なにしろ主人公くんが、あまり重い装備は装着できないのです!(もちろんレベルアップすれば、もてるようになります。)

これだけでも驚きなのですが、なんと金貨にも重さがあるのです。そして少しでも重さを軽くするために、両替機を使うのです😸😸

ポータブル両替機ってそんなのありですか?ポータブル両替機が出てくるRPGってほかにあるのでしょうか?😸

とにかくびっくりづくめのハイドライド3!!🙀

そんな、びっくりRPGゲームですが、ゲームとしてすごく面白いです。

まず、オープニングがカッコいい音楽とともに始まり、アクションもすごく爽快でたのしいので、レベルアップも苦になりません😸😸。レトロゲームなので、操作もしやすく、操作がうまくなると、戦いも楽しくなりますよ。

また、緊張感あふれるボス?戦があったり、200階の塔や宇宙船あったりして、2Dのゲームなのに、まさに冒険している感じです。

BGMもすごくこのゲームにあっていてカッコいい音楽で、盛り上がります。

引用元:アマゾン

(私が遊んだ、Windows版ですね😸)

そんな、名作ハイドライド3のおすすめキャラですが、私のお気に入りキャラクターなのですが、苦労の末、感動のエンディングに出てくる横分けの髪型の妖精ちゃんです。この妖精ちゃん、すごくカワイイです😸。(ただ、この横分け妖精ちゃん、私があそんだWindowsバージョンででてきただけで他のバージョンでもでてくるかはわかりません、ごめんなさい😿😿。知ってる方がいらしたら教えてくださいませ)

終盤はなかなか手強いですが、ぜひクリアして感動のエンディングで、かわいい妖精ちゃんのこの一言を聞いてください。

おススメポイント・・・エンディングのかわいい妖精ちゃんの、最後の一言「言ったでしょ?不思議が当然フェアリーランドってね・・・!」

なるほど、ポータブル両替機があるもの当然ですね😸納得でございます😸

引用元:アマゾン

(こちらはナムコさんのファミコン版ですね。主人公くんが昔のアニメ風でカッコいいですね😸素敵です)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。 

アレックスキッドのミラクルワールド

今回みなさまにご紹介したいのは、アレックスキッドのミラクルワールドでございます。このゲームはセガさんから1986年からセガ・マークⅢというゲーム機用として発売されたそうです。その後、アーケード版やメガドライブ版で続編が発売されています。わたしは、バーチャルコンソールで遊びました。そんなに有名なゲームではないので、ご存じない方も多いかもしれません(アレックスくん、ごめん😿)。

しかしこのゲームの主人公のアレックスキッドくんは、ネットの情報によれば、発売された当時、人気ゲームメーカーとしてゲーム業界を任天堂さんと2分していたセガさんが、ニンテンドーさんのマがつくお方のライバルとして送り出したスゴイキャラクターなのだそうです。

世が世なら、今のゲーム界に、あのマリオさんの代わりに君臨していたのです😸😸。カートに乗ったり、サッカーとかテニスとかいろいろなスポーツをやっていたかもしれないのです。

まさにマリオさんがゲームキャラクター界の徳川家康だとすると、アレックスくんは石田三成と呼んでもいい、逸材なのです😹(アレックスキッドなんて知らないよなんて、バカにしないでくださいね)

引用元:アマゾン

(セガマスターシステム用、ザ、ロストスターズ)

このアレックスキッドくん(以下、アレックス君)とってもかわいくてカッコいいのです。まず乗り物はバイクです。マリオさんは恐竜(ヨッシー)ですが、アレックス君はかっこいいバイクです😹。このへんからしてかっこよさが違いますね。アレックスくん素敵です(でもヘルメットはかぶってくださいね。ノーヘルはだめですよ😸)。そのほか空飛ぶヘンテコな乗り物ものりこなしちゃいます。当時のマリオさんより、たくさんの乗り物も乗りこなしちゃいます(きっと今ならカートなんかはマリオさんより乗りこなします😹)。泳ぎも得意でマリオさんにひけはとりません。アレックス君、かなりのスポーツマンです。お金もドル袋で、マリオさんより稼いじゃいますよ。

好きな食べ物は、おにぎり、野原でパクッと食べちゃいます。ワイルドです。キノコ好きのマリオさんにも、負けてませんね。(マリオさんには申し訳ございませんが、わたしは、かわいさではだんぜんアレックス君ですね😸)

引用元:アマゾン

(コンプリートアルバム)

アレックスくんと、後ろの真ん中のお姫様はわかるのですが、その横の2人はだれだっけかなー😿、いたような気もするのですがスミマセン忘れてしました。アレックスシリーズもいろいろなソフトがあったので、そちらの方々なのかなー、真ん中のピンクの髪の毛の女の子?カワイイ、アレックスくんの妹かな?おにぎりの食べ方そっくりですね。

そして、一番の違いはアレックスくんの必殺、ブロッ拳です。踏んづけるなんてヤボなことはしません。パンチしちゃいます😹

そして、なんとボス?との闘いはじゃんけん戦もあるです。アレックスくんのようなナイスガイ(古い😸)は暴力をこのまないのです(ザコはパンチしてますけどね😸)

そして、このアレックスキッドのミラクルワールドのおススメポイントは、コミカルな楽しくなるような音楽なのです。

もちろん、敵のキャラクターもすごくかわいいし、アレックスくんもすごくカワイイのですが、あの音楽が耳にずっと残ってしまうのです。そしてじゃんけん対決の音楽、ちゃんとじゃんけんぽんです😹

ゲーム内容もマリオシリーズにけっしてひけをとらない面白さです。ぜひ、歴史に埋もれてしまった名作、アレックスキッドのミラクルワールド(タイトルが長い😸)をぜひ遊んでみて下さい。

おススメポイント・・・コミカルな素敵な音楽と、ボス戦のじゃん、けん、ぽん。

引用元:アマゾン

(なんとTシャツもあります)

アレックスくん、みんなの記憶の中で生きてます😸😸😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

ワギャンランド

こんにちはコリノでございます😸

今回、ご紹介したいのでは、ナムコさん(現:バンダイナムコさん)のワギャンランドです。このゲームは1989年にファミコンで発売されたそうですが、わたしはバーチャルコンソールで遊びました。

このゲームの主人公、ワギャンくんはたいへん人気があったようで、そのあとも、ワギャンランドシリーズとして、ファミコンやスーパーファミコン、DSで続編が発売されています。携帯やスマホにも進出しているみたいでワギャン君、スゴイ!

そのほか私は子供のころ昔遊園地かなにかのゲームセンターでピコピコハンマーでたたくタイプのアーケード版でも遊んだこともあります。

引用元:アマゾン(ワギャン君ほんとにかわいい、ほかの敵キャラ達も可愛すぎるー😸)

引用元:アマゾン(こっちはDS版のパッケージです。このワギャン君たちもかわいい😸)

ゲームはアクションゲームなのですが、ワギャン君の攻撃方法がとてもユニークなのです。なんと叫び声で攻撃するのです。声がかたまりになって飛んでいき、敵に当たると敵を止めることができるのです。また、敵を止めてその敵に乗っていくなんてこともできてしまうのです。

そして、このゲームのおそらく最大の特徴はボス戦です。なんとしりとり、とか神経衰弱で戦うのです。えっ、しりとりって戦いなんですか?😸。このセンス大好きです。

そして、さらに、このしりとりなんですが、驚きなのが同じ絵柄でもいろいろな読み方があることです。普通の読み方の場合はいいんですが、ちょっと予想外の読み方をする絵柄があるんです。例えば、いのしし、が描いてある絵(カード)があるのですが、いのししの他にいくつか読み方があって、うりぼう、ならまだしも、ぼたんなべ、なんて読み方もあるのです。

いのししの絵で牡丹鍋って、ちょっとかわいそうじゃないですか?😸😸

あと、いえの絵が、ひらやいっこだて、って、もう無茶苦茶です😸普通、わかりません、そんなピンポイントのワード偶然当たって、ボスが答えを言ったりすると、たまたま当たった、わたしのほうがびっくりです。たしかにいわれてみればちゃんと平屋なんですけど・・・。

このしりとりゲームでひとつのゲームにしてもいいくらいバラエティー豊富です。(と思って調べてみたらスマホ版でワギャン君しりとりゲームになってました。もう完敗でございます😹)

しかし、コンティニューができ、全体的に難易度も低めなので、ゲームをあまり遊ばない方にもおすすめできます。しりとりゲームみんなで遊べばきっと盛り上がります😸😸

さて、このゲームのおススメキャラアクションは主人公のワギャンくんですね。しりとりに勝つと、口をパクパクさせてよろこんだり、足をピコピコさせたり。とってもかわいいです。

 引用元:アマゾン

こちらはスーパーファミコンの続編のワギャンくんです。このゲームは遊んだことがないのですが、ワギャンくんと彼女?妹?が可愛すぎますね😸😸

レトロのアニメ感の敵キャラもいいですね。キャラクターのデザインが、わたしのツボすぎます😸😸

こんなかわいい、ワギャンくんと一緒にワギャンランドを冒険してみてくださいませ。きっと楽しいですよ😸 

おススメキャラ?・・・もうワギャンくんしかないですね。あと「ひらやいっこだで」のカード。

こちらはWiiUのダウンロード版です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた😸

バスケットボールサッカー公開しました😺

女子ワールドカップ⚽️開催を記念して、バスケットボールサッカーという訳のわからないゲームを公開してしまいました😹😹😹

バスケットボールとサッカーを足した新しいスポーツゲームでございます😺(たぶん)

まだ短いゲームですが、アンドロイドスマホ対応ですので、お持ちの方は遊んで笑ってやって下さいませ👍😊

よろしくお願い致します😺

play.google.com