皆様、こんにちは!
今回のご紹介ゲームは、フォーメーションZです。
このゲームは、1984年のジャレコさんのアクションゲームです。最初は、アーケード版で、その後、ファミコン版やパソコン版等も発売されました。
また、Switch版もありますので、アーケードアーカイブスで遊ぶこともできますよ。
引用元:任天堂株式会社様、ニンテンドーストアより
このゲームは、横スクロールのアクションゲームなのですが、ロボットに変形できるところが、ポイントです。(ロボットはカッコいいのですが、飛行機の時の方が強いです😸)
飛行機体形のスピード感は、爽快ですよ😸
引用元:YOUTUBE
(タイトルのロボットが、イクスペルです。ガンダムにすごく似てますね😸当時、流行していたのでしょうか😸ガンダムも、戦闘機とドッキングしてましたもんね😸)
ロボットはなかなかカッコいいのですが、地上からしか攻撃できなくなってしまいます😿
ただ、ロボットの時は、エネルギーを消費しないので、ロボットで頑張って、エネルギーをうまく貯めるのが、攻略のポイントです😸
ちなみに、海のステージなどでは、飛行機タイプでなくては進めなくなりますので、ロボットタイプでエネルギーをうまく節約しないと進めなくなります(不足したエネルギーはタンクを取ると増やす事ができます😸)。
BGMがなくて効果音だけなんですが、それがレトロゲーム感を出してていいですね😸
引用元:駿河屋様、ホームページより
(こちらは、MSXというパソコン用のソフトのポスターでしょうか?イクスペル、かっこいいですね😸でも、アーケード版とかのタイトルのデザインと少し違いませんか?もしかしたら、デザインの変更があったのかもしれませんね😸個人的には、こちらのデザインのタイプのほうが、流線形でタイプかも😸)
ガンダムより、マクロスの方が似ているかな?そんな感じもします。
引用元:任天堂株式会社様、ニンテンドーストアより
飛行機体形のときの溜め撃ちで、敵を撃破したり、角度のつけた独特動きで敵の攻撃を避けたりするのが、なかなか、面白いんです。
特にロボットの時に上手く避けられたときは、達成感があります😸
引用元:KVC lab.(けーぶいしーらぼ)様、WEB SHOPページより
(敵キャラのデザインもカワイイですね😸あの、オレンジ色の戦車は、ヘラって名前だったんですね😸)
あと、ロボット体形のときの一生懸命頑張ってますみたいな、雰囲気もとってもカワイイんです😸
レトロ感満載のゲームですので、ぜひ、機会がありましたら、遊んでみて下さい。