今回、ご紹介したいのはハイドライド3でございます。
このゲームはT&E SOFTさんからパソコン(PC88シリーズ等)やファミコン等で発売されていたハイドライドⅠ、Ⅱの続編?でございます。かなり古いゲームで私は、アレンジしたWindows版で遊びました。
(フェアリーランドですね、真ん中の建物?は天空の町とかがある塔でしょうか?😸)
このゲームの特徴は、ゲーム自体はオーソドックスなアクションRPGなのですが、時間とか食事など様々なところがリアルな点です。そのなかでも特にスゴイのが重量です。なんと、重量規制があるのです🙀。私もいろいろなゲームを遊んできましたが、重量規制があるRPGは初めてで驚きでした!なにしろ主人公くんが、あまり重い装備は装着できないのです!(もちろんレベルアップすれば、もてるようになります。)
これだけでも驚きなのですが、なんと金貨にも重さがあるのです。そして少しでも重さを軽くするために、両替機を使うのです😸😸
ポータブル両替機ってそんなのありですか?ポータブル両替機が出てくるRPGってほかにあるのでしょうか?😸
とにかくびっくりづくめのハイドライド3!!🙀
そんな、びっくりRPGゲームですが、ゲームとしてすごく面白いです。
まず、オープニングがカッコいい音楽とともに始まり、アクションもすごく爽快でたのしいので、レベルアップも苦になりません😸😸。レトロゲームなので、操作もしやすく、操作がうまくなると、戦いも楽しくなりますよ。
また、緊張感あふれるボス?戦があったり、200階の塔や宇宙船あったりして、2Dのゲームなのに、まさに冒険している感じです。
BGMもすごくこのゲームにあっていてカッコいい音楽で、盛り上がります。
(私が遊んだ、Windows版ですね😸)
そんな、名作ハイドライド3のおすすめキャラですが、私のお気に入りキャラクターなのですが、苦労の末、感動のエンディングに出てくる横分けの髪型の妖精ちゃんです。この妖精ちゃん、すごくカワイイです😸。(ただ、この横分け妖精ちゃん、私があそんだWindowsバージョンででてきただけで他のバージョンでもでてくるかはわかりません、ごめんなさい😿😿。知ってる方がいらしたら教えてくださいませ)
終盤はなかなか手強いですが、ぜひクリアして感動のエンディングで、かわいい妖精ちゃんのこの一言を聞いてください。
おススメポイント・・・エンディングのかわいい妖精ちゃんの、最後の一言「言ったでしょ?不思議が当然フェアリーランドってね・・・!」
なるほど、ポータブル両替機があるもの当然ですね😸納得でございます😸
(こちらはナムコさんのファミコン版ですね。主人公くんが昔のアニメ風でカッコいいですね😸素敵です)
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた。