今回みなさまに紹介したいのは、超時空要塞マクロスです。って、もうすごく有名なアニメシリーズなので紹介もなにもないですよね😸
わたしは最近Dアニメストアチャンネルで全36話見終わりました😸
とっても面白かったです😸
説明いらないかもですが、このアニメはTBSさんで1982年に放送されたマクロスシリーズの第一作目です。すごく古いアニメなのに、今見ても、そんな感じがまったくしません。
上記画像は、NTTドコモ様のDアニメストアのページの超時空要塞マクロスのページから引用致しました。
(主人公の輝くん、終盤モテ期です😸ロボットアニメの主人公のくせに最後のほうで、なんと二股かけちゃうんですよ。だめでしょ😼)
このアニメシリーズは、なんとなく知ってたのですが、ちゃんとみたのは初めてでした。まず、ゼントラーディ軍などの敵?の人たちは巨人だったんですね。ぜんぜん知らなかったので、びっくり!地球人たちのバルキリーっていう人が乗れるロボットと同じくらいの大きさだったんです。
さらにびっくりしたのが、最初マクロスって、主人公の輝くんたちが乗ってる飛行機に変形するロボットのことだと思ってたのですが、実は街が入っている巨大宇宙戦艦?ロボット?だったなんて。(輝くんたちが乗ってるのはバルキリーっていう名前のロボットだったんですね。) でも、だから超時空要塞なんですね。
これが、超時空要塞マクロスです。いつもは宇宙戦艦型要塞?なのですが、戦うときに変形してロボットになるんです。ちなみに変形時は、サイレンが鳴って中の住人たちは大混乱で上へ下への大騒ぎになります😸😸
(ちなみに関係ないですが、80年代のアニメとかゲームって超が好きですよね😹いったい、いくつ超がつくんだみたいな)
そして、一番びっくりしたのが、マクロスって、街がまるごと入ってたんですね。コンサート会場や中華街もある巨大ロボットだったなんて。普通に車とかがマクロスの中を走ってるなんてスゴイ😸でも、ちょっと大きすぎないですか?
ストーリーも、すごくバラエティというか変化に富んでいて観ていて飽きません。観る前は戦いばっかりなのかと思ってたんですが、かなりラブストーリーというか恋愛アニメっぽい感じもあるんです😸それが、人気の秘密ですね、きっと。
(Blu-ray Boxです😸敵味方、作品中に登場する皆さんがいます。チャイナドレスのミンメイさん、かわいいですね。あれ、ミンメイさんの隣の紫色の髪の女の子だれだろ?早瀬さんは、下にいるし髪型違うし。あれっ、こんな子いたかな?こっちもミンメイさん?一気に観たので、分からなくなってしまった😸)
このアニメの注目キャラはやっぱり主人公の一条輝くんですね。すごく、優柔不断な感じで、少しお調子者っぽいんですが、いいキャラクターです😸
でも、最後のほうは、ちょっと許せないですね。あれでは、早瀬さんもミンメイさんも、可哀そうすぎです😼まったく・・・優柔不断の輝め😼
どう許せないのかは、観てない方はぜひ確かめて下さいませ😸
(最初のころからオバサンとか呼んでるし😾考えてみたらすごく失礼なヤツです😾)
でも、そんな三角関係の輝くん達を見てるのがとっても面白いです。もし、観てない方がいらっしゃいましたらとっても、おススメです。
あと最後に、カキザキさんとフォッカーさん、もうちょっと活躍させてあげてもよかったんじゃないでしょうか(特にカキザキさん)。主人公だからって輝ばっかり、いい目みすぎですっ!
PS2のゲームもあったんですね😸こっちのロボットはバルキリーです。わたし、最初これがマクロスなのかと思ってました😹
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた😸