レトロゲーム紹介

レトロゲーム好き女子が、楽しいレトロゲームを紹介させていただきます!

【スポンサーリンク】

バブルボブル

今回紹介のゲームは、バブルボブルです。このゲームは1986年にタイトーさんからアーケード版が出されたアクションゲームです。そのあと、ファミコンのディスクシステムやセガマークスリー、ゲームボーイなどたくさんのハードに移植されてます

f:id:NNP:20210314183700j:plain

引用元:Youtube

 バーチャルコンソール版もありWiiでも遊べました。また、続編やコレクション集などでも発売されてます。私は、Switch版アーケードアーカイブスのバブルボブル2も遊びました😸

ゲームのシステムは、プレイヤーキャラクターの泡をはく怪獣ちゃん(バブルン)たちを操作して、画面上の敵キャラを倒していくゲームです。

www.youtube.com

(敵キャラもとってもコミカルでカワイイのがこのゲームの特徴ですね😸なぜか、特にボスキャラがカワイイんです。ボスキャラがこんなにカワイイゲームって他にはないのでは?って思うくらいカワイイです😸得点ポイントになるアイテムもお菓子や果物なのがいいですね😸)

バブルンたちが吐き出す泡がこのゲームのポイントで、敵キャラを閉じ込めて倒したり、泡の上に乗って移動することもできるのです😸(結構、強度が高い泡なんですね😸)

引用元:アマゾン

 (こちらは、キャラクターのステッカーのセットですね😸敵キャラの紹介もあるみたいですね😸)

そして、このキャラクターのバブルンがとってもカワイイんですよね😸

また、音楽がとってもコミカルで素敵なんです。ぜひ遊んで効いてみて下さい。とっても楽しくなる音楽です。(このゲームの音楽をショッピングモールのゲームコーナーなどで聞くことがあるので、もしかしたら知らないところで聞いたことある方もいるもしれませんね😸)

引用元:アマゾン

 (こちらはレトロアーケードというシリーズです。ミニチュアの筐体版で遊べます😸筐体のデザインがカワイイですね😸タイトルのロゴもゲームのイメージにぴったり)

またプレイヤーが作る泡以外の泡が登場するステージもあるのですが、割ると水が流れる泡や、火の玉を吐ける泡なども登場するので、飽きないです😸

f:id:NNP:20210314182952j:plain

引用元:アマゾン

(こちらは続編のバブルボブル4フレンズです。こちらは遊んだことないのですがキャラクターがカワイイですね😸)

とっても遊びやすい、カワイイさ満点のアクションゲームですので、機会がございましたら、ぜひ遊んでみて下さい😸

アルカノイド

皆さんこんにちは。今回のご紹介ゲームは、アルカノイドです。このゲームは、1986年にタイトーさんから、出されたアーケードゲームです。

その後、ファミコンやパソコン各機種などに移植され、また改良版などもスーパーファミコンやプレイステーションなど、たくさんのハードから発売されてます。わたしはプレイステーション版等を遊びました。

f:id:NNP:20210307160042j:plain

引用元:アマゾン

 このゲームは基本的には、ブロック崩しというタイプのゲームで、自機であるバー?を操作して、移動するボールを跳ね返して、画面上のブロックを破壊するというゲームです。

www.youtube.com

ただし、アルカノイドは、ブロックを破壊すると、時々アイテムが出現して、そのアイテムが出てきてパワーアップできるんです。このアイテムの種類がなかなか豊富で、弾で壁を破壊できるものだったり、バーが伸びたり、ボールが増えたりなど、なかなか多彩なので飽きさせないのです。

f:id:NNP:20210307160410j:plain

引用元:アマゾン

(こちらは、DS版とパドルコントローラー ですね😸こんなのあったんですね。スゴイ!パドルのサイズは小さくないのでしょうか?うまく操作できるのかな?)

もちろん、徐々にボールが速くなってりして、素早く反応して、的確な位置に移動させるのがとても重要なのですが、アイテムの使い方も、ゲームのクリアのポイントなんですね😸 

引用元:アマゾン

(こちらはプレイステーション版ですね。各ハードで少しづつ違いものあるらしいのです😸根強い人気があるゲームです)

ちなみにストーリーからすると、このバーのようなものは、宇宙船らしいのですが、人がのってるのでしょうか。また、最終面ではボスとしてレトロゲームではおなじみのモアイが登場します😸

モアイはグラディウスシリーズやアトランチスの謎のように、いろいろなレトロゲームに登場しますね😸

引用元:アマゾン

(ファミコン版のアルカノイドⅡ のパッケージですね😸なんと、専用コントローラーもついてきたみたいです😸スゴイ!)

このゲーム、初代ドラえもんの声優さんだった大山のぶ代さんが、お気に入りだったそうです😸アルカノイドのミュージックコレクションの付録DVDにもプレイ動画やインタビューなど、出演なさってるそうです。とっても楽しそうですね😸 

引用元:アマゾン

 (こちらは、コナミさんの、ファミコン版のディスクシステム用のゲーム「謎の壁」です😸こちらは遊んだことないのですが、アルカノイドのようなタイプのゲームだそうです😸謎の壁ってネーミングがステキですね😸)

 アーケード版は、キー操作ではなく、回転させるパドルコントローラーのようなタイプだったそうですね😸そちらは、遊んだことがないのですが、コントロールが難しそうです😸

ずっと、集中して遊べてシンプルなんですけど飽きないのがイイですよね。

機会がございましたら、ぜひ、遊んでみて下さいませ😸 

ゲイングランド

皆さんこんにちは。今回のご紹介ゲームは、ゲイングラウンドです。

このゲームはで、1988年、セガさんからアーケード版が発表され、その後に、メガドライブやPCエンジン、Wii版が発売されました。

f:id:NNP:20210227101311j:plain

引用元:株式会社セガHP

(海外のレトロ感あふれるキャラクター紹介がステキですね😸)

 そして、アーケード版を完全移植したSwitch版もオンラインで発売されてます。私は、Switch版を遊びました。

www.youtube.com

(小さいキャラクターがちょこちょこ動くのもなんかカワイイんです。あと、ゲイングラウンドとは関係ないのですが、SEGA AGESの紹介動画で必ず最初に登場する、アレックスキッドくんが、とっても可愛いです😸)

ゲームシステムは固定画面シューティングゲームで、戦場の狼というゲームに似ている感じです。ただ、使用キャラクターや武器の弾などの移動スピードが、全体的にゆっくりなので、移動速度や武器の種類の違いにより、使用するキャラクターの選択がとっても重要なんですね😸

f:id:NNP:20210227102707p:plain

引用元:Youtube

 (敵も普通の兵士から、モンスターやアメーバ等、バラエティー豊富なんです。飽きないですね😸)

戦闘疑似システムの暴走によるロボット兵士たちからのシステム内部の人たちの救出する、というストーリーも個性的です。そのため、味方キャラクターや敵キャラクターもデザインが幅広くて、太古から未来まで、ステージ画面もバラエティー豊富なんですね😸

f:id:NNP:20210227103107j:plain

引用元:Youtube

( メガドライブ版だそうです。使用キャラクターが、武器が強力だったり、移動スピードが速かったりなど、個性豊かなんです。)

そしてプレイヤーキャラクターの仲間たちが各ステージに囚われていて、救出するとグラディウスシリーズのオプションのように、プレイヤーキャラクターの後について、一緒に戦ってくれます。それぞれ得意・不得意分野をもっているので、ステージの特性にあわせた使用キャラクターの選択がクリアのポイントなんです😸

だから、戦略シューティングゲームってなっているんですね😸

f:id:NNP:20210227103005p:plain

引用元:Youtube

 (全体的に、古代っぽいキャラクターは武器が弱いですが、移動スピードが速く、未来風のキャラクターは、移動スピードが遅いですが、武器が強力な感じでした。ステージの敵構成や障害物に合わせた、使用キャラクターの選択がゲーム攻略のため必須ですね😸)

あまり知名度がなく、私も最近まで知らなかったゲームなのですが、とっても楽しいので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。

ファンタシースター

皆さんこんにちは。今回のご紹介ゲームは、ファンタシースターシリーズです。このシリーズの第一弾、「ファンタシースター」は1987年にセガさんからセガマークIII用のソフトとして発売されたロールプレイングゲームです。その後、メガドライブやゲームボーイ、プレイステーション2などでも発売されてます。私は、Wiiのバーチャルコンソール版を遊びました。

f:id:NNP:20210213010107j:plain

引用元:Youtube

 (こちらは、続編のファンタシースターⅡですね😸初代ファンタシースターの1000年後の世界なんです😸スケールがすごいですね!ネットでよくお見掛けする、ネイさん、今でも大人気みたいですね😸トンガリ耳が、かわいい❗️)

シリーズとして、ファンタシースターⅡ還らざる時の終わりになどの続編が発売されてます。続編のファンタシースターⅡもとっても素敵です。

www.youtube.com

 (真ん中の女性が、ゲームの主人公のアリサさんですね😸レトロ感満載のイラストがいいですね😸下の耳の長いネコがミャウです😸人の言葉を話すネコちゃんです🙀)

ファンタシースターシリーズの特徴として、ゲームシステムは、基本的はロールプレイングゲームなのですが、ドラクエシリーズやファイナルファンタジーシリーズと異なりファンタジーの世界というよりも、SFの世界感あふれるシリーズなのです。

ただ、剣とかも登場するので、映画のスターウォーズシリーズみたいな感じですね😸 

f:id:NNP:20210213093259j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらは、イラストの3人と一匹?ですね😸なんか、パッケージのイラストより可愛くなっちゃてます😸立ちつくすミュウがすごくかわいいんですけど😸)

冒険の世界も、惑星間だったりするので、初めて遊んだ時は、とても新鮮でした。 

f:id:NNP:20210213093930j:plain

引用元:アマゾン

(プレステ2版ですね😸ミャウが別の生き物になっちゃってませんか?😸かっこよすぎなんですけど😸)

レトロゲームではないのですが、シリーズ続編のファンタシースターオンライン2やイドラ ファンタシースターサーガは、現在も、さまざまなハードで大人気です😸

f:id:NNP:20210214191657g:plain

引用元:Youtube

 (お気に入りキャラクターミャウ、続編でも少し名前が変わって登場する人気者なんですよ😸ネコなので、ビンの蓋が開けられないなんて、可愛すぎるネコ)

壮大な世界観と、素敵なキャラクターがたくさん登場する、ファンタシースターシリーズでした😸 

スペースハリアー

今回の紹介ゲームは、スペースハリアーです。このゲームは1985年にセガ・エンタープライゼスさんが発売したアーケードゲームです。

このゲーム、疑似3Dシューディングなんですが、なかなか迫力ありますね。

f:id:NNP:20210206190357g:plain

引用元:株式会社セガ様ホームページ

発表された当時のアーケード版は、なんと!びっくりの筐体タイプ。こんなのに乗り込んで操作したら、大迫力だったのでしょうね😸

f:id:NNP:20210206190617p:plain

引用元:niconico

 (すごい!テーマパークの乗り物みたいな感じですね。デザインがすっごく派手なのが印象的ですね😸)

f:id:NNP:20210206190627j:plain

引用元:wikipedia

 アーケード版が発表された後、ファミコンやPCエンジンなどの各種ハードに移植されたそうです。私は、Wii版とPCエンジンmini版を遊びました。

www.youtube.com

(このスピード感がいいですね。でも、アーケード版の筐体に乗って遊んだら、酔っちゃいそうな気も😸)

 主人公のハリアーくん(自由に空を飛ぶことが出来る少年?青年?です)を操作して、弾を発射して敵を倒していくタイプのゲームです。

シンプルなのですが、敵の弾の軌道がわかりずらかったりして、後半はなかなか手強いんですよ😸

f:id:NNP:20210206221451j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらはゲームギアというハード用ですね。イラストが大迫力ですね😸)

また、このゲームは敵キャラがとっても個性的なんです。ファンタジーっぽいカワイイキャラが登場したと思ったら、SFっぽい敵が連続でたくさん出てきたり、さらに大きな顔も襲ってきたりします。

f:id:NNP:20210206221555j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらは、マークスリー、マスターシステム共用用のパッケージですね😸イラストがレトロな雰囲気がステキ!!でも、こんな敵いたかな?このハード用の特別キャラなのかな?)

また、ガンダムのキャラクターのドムというロボットにそっくりな敵も登場します(ネットの情報だと、このキャラが有名だそうですね。たぶんオープニングのハリア-くんが肩に乗ってるロボットだと思います)

f:id:NNP:20210206221921j:plain

引用元:アマゾン

 (ドラゴンちゃんのフィギア発見!なかなか、カワイイですね😸)

爽快シューティング、スペースハリア-、次々登場する、ステージごとの個性的なボスを楽しんでくださいませ😸

FLAPPY(フラッピー)

こんにちは、今回のレトロ面白ゲームは、フラッピーです😸

このゲームは1983年にパソコンで最初に発売されたゲームなんです😸

f:id:NNP:20210129000019p:plain

引用:Youtube 

そのあと、ファミコンやゲームボーイ版が発売されました。なんとWiiやWidows版やアンドロイド版もあったんですね😸

わたしは、ネットで買った中古のファミコン版を遊びました。

 このゲーム、プレイヤーキャラクターがもぐらみたいな生き物で、すごく可愛いのですが、実は、闇の帝王に自分の星を破壊され、自爆直前に脱出カプセルに乗せられて、その後、星をさまよいながら、ブルーストーンをブルーエリアに集めるという、お告げに従うというシリアスなSFアニメのような背景ストーリーなんです。

ええっー、コミカルな音楽と、カワイイパッケージとは反対に、こんな深いストーリーがあったとは、びっくりですね😸 

f:id:NNP:20210129000317p:plain
引用元:アマゾン

(かわいいプレイヤーキャラクターですね、もぐらみたいなんですが・・・😸とても背景にシリアスなストーリーがあるとは思えないですね😸敵キャラもカワイイですね)

ゲーム自体は、パズルアクションゲームです。ストーンを押して敵を潰したりしながら、ブルーストーンをブルーエリアまで運べばステージクリアです。

ストーンの使い方がステージクリアのポイントですね😸

シンプルなルールですが、いろいろなテクニックがあったりして、とっても楽しいゲームです。ぜひ、遊んでみて下さい。 

魂斗羅

今回、ご紹介するゲームは「魂斗羅」(コントラって読みます)です。このゲームは1987年にコナミさんから出されたアーケード用アクションゲームです。その後、ファミコン版やプレイステーション2、ニンテンドーDS(コナミコレクション)でも発売されました。

 私はSwitchのダウンロード版で遊びました。 

f:id:NNP:20210123231309j:plain
引用元:アマゾン

(こちらの画像はファミコン版ですね。ハードの制約があるのに、なかなか綺麗ですね)

www.youtube.com

こちらは、魂斗羅アニバーサリーコレクションの動画ですね。魂斗羅シリーズ、こんなにたくさんあるんですね😸

ちなみに魂斗羅とは、主人公のビルとランスの二人が所属する、特殊部隊の名前だそうです😸(魂斗羅って名前の部隊もなんかスゴイですね😸)

このゲームは、横スクロールアクションゲームなんですが、ステージによって、疑似3Dステージにもなります。

f:id:NNP:20210123230630j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらはファミコン版のパッケージですね😸シンプルなレトロ感あふれるパッケージ、素敵ですね😸巨大メカや内臓グラフィックなど、鮮烈なビジュアル世界、って書いてありますね😸今のゲームでは見ない、こういった表現やおじさん戦士?のイラストが雰囲気でてて、とても素敵!!)

また、二人同時で遊べますので、楽しさも倍増ですね😸(昔の、アクションゲームって二人同時プレイができるゲームが多いですよね。昔のドラマとかアニメで、兄弟で並んで遊んでるシーンがよくありますよね😸)

f:id:NNP:20210123231039j:plain

 (こちらはメガドライブ版の続編でしょうか?女性の戦士も主人公みたいですね😸パッケージのイラストもアニメ風になってます😸ロボットみたいなキャラもいますね)

また、パワーアップもなかなか豊富で、強くなると攻撃が爽快です😸また、斜め上など自由に打てるのも特徴ですね(魔界村のアーサーさんも見習ってください😸)

このゲーム、序盤の難易度は低いのですが、中盤以降、敵の猛攻が始まります(コナミさんのレトロゲームおなじみの展開ですね)

f:id:NNP:20210123231337j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらはゲームボーイ版のパッケージですね。イラストがハリウッド映画みたいな雰囲気ですね😸)

ステージごとの多彩なシーンや、ボスもメカ?やロボット?モンスター?などの個性的なキャラクターが次々登場しますので、ステージ進むのが楽しみになります😸

爽快アクションゲーム、魂斗羅、遊んでみてはいかがでしょうか😸

ストライダー飛竜

みなさまこんにちは、今回の紹介ゲームは、ストライダー飛竜です。

このゲームは、1989年にカプコンさんからアーケードゲームとして発表された横スクロールアクションゲームです。

その後、メガドライブやPCエンジン、プレイステーションなどから発売されてます。

わたしは、ネットで買った福袋に入っていたメガドライブ版で遊びました😸

f:id:NNP:20210116142143p:plain

引用元:youtube

このゲームの主人公は、A級ストライダーの飛竜くん。髪形がとっても個性的な、イケメンくんです(A級ってことは、B級とかC級もあるのか?)

そういえば飛龍の拳というゲームも、あります。ひりゅう、ゲーム率、高い❗️

www.youtube.com

(飛竜君、けっこうスキだらけのような気もしますが、体操選手みたいに敏捷性が高くって、強いんです)

ストーリーは、暗躍集団ストライダーズ(暗躍集団ってスゴイですね😸)の最年少ストライダーの飛竜君が全世界を支配する謎の冥王グランドマスターを倒すためにがんばっちゃうお話、じゃなかった、ゲームです。 

f:id:NNP:20210116142328j:plain

引用元:アマゾン

(こちらはプレイステーション3用の3Dタイプのストライダー飛竜ですね😸こちらはは、遊んだことないのですが、カッコいいですね。敵もカッコいいですね)

アクションゲームなんですが、忍者みたいな動きが特徴です。

忍者龍剣伝みたいに壁に張り付いたり、回転したり、ぶら下がって移動したりと、アクションするだけで、体操をしているみたいで、楽しいんです😸そして、刀?で敵を倒すときも爽快に倒していきます。

この多彩なアクションが楽しいので、余計な動きをして、やられてしまったりするときありました😸 (きっと、わたしだけじゃないと思いますよ😸)

f:id:NNP:20210116143219j:plain

引用元:アマゾン

 (レトロな雰囲気のパッケージのイラストがステキですね。でも、メカゴリラ?みたいな敵、いたかな?😸)

序盤はそうでもないですが、中盤あたりから、難易度が高くなってきます。スピードも速いのでアクションに慣れないと難しいですが、ぜひ、A級ストライダーとなって、頑張って攻略してみて下さい😸

うっでぃぽこ

みなさまこんにちは、今回の紹介ゲームは、うっでぃぽこ、です。

このゲームは、1986年に、デービーソフトさんから、発売されたアクションゲームです。 

f:id:NNP:20210107232002p:plain 

最初、PC88というパソコンで発売され、その後、X1やPC98などの各種のパソコンに移植され、ファミコンでも発売されました。

私は、ネットでレトロゲーム福袋を購入した際に、ファミコン版が入ってまして、ファミコンを、遊びました😸

www.youtube.com

このゲームは、基本的には武器で敵を倒していくアクションゲームなのですが、特徴的なのが、色々なアイテムを持って使えるんです(最近のゲームしか遊んでない方ですと当たり前のように感じると思われますが、こんなに昔のレトロゲームでは、珍しいんです)😸

あと、アイテムを購入できるお店が、とってもたくさんあって、お金を貯めると、どんどんパワーアップできます😸

この辺は、アクションゲームというよりもロールプレイングゲームみたいな感じかな😸 

引用元:アマゾン

 (こちらは、ファミコン版の攻略本ですね😸イラストがカワイイ😸主人公のぽこちゃんは、おとぎ話のピノキオをモチーフにしてるんでしょうか😸)

ぽこがどんどんパワーアップしていくのは、なかなか楽しいですよ😸

それと、楽しいシステムもたくさんあるんです😸

最初の選択画面で、女の子バージョンを選択できたり、お店で泥棒もできちゃうんですが🙀、そうすると、ぽこのグラフィックがいかにも泥棒って感じに変わるんです😸😸

そして、パン屋さんの女の子が水着になるという、よくわからない、ちょっとエッチ?な裏技まであるんです😸

f:id:NNP:20210107231436p:plain

 (なぜかパン屋さんが突然水着姿になる裏技ですね!!妖怪道中記の時もありましたが、こうゆう裏技みたいなのレトロゲームには、多いですよね😸)

ただ、パッケージのカワイイ感じと違って、なかなか手強いゲームですので、やりごたえはありますよー😸(私は、ネットでヒントを見たり、攻略法を教えてもらいながら、なんとか進めました😸)

残念ながら、Switch版など、最新ゲーム機などからは、配信されてませんが、もし、レトロゲームを遊べる環境にあれば、ぜひ遊んでみるといいと思いますよー😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、また😸 

フェアリーランドストーリー

みなさま、あけましておめでとうございます。今回の紹介ゲームは、フェアリーランドストーリーです。

f:id:NNP:20210101175532j:plain

引用元:株式会社ハムスター様、ホームページ

 このゲームは、1985年にタイトーさんから、出されたアーケードゲームだそうです😸

ただ、ファミコンなどには移植されずに、MSXやX68000というパソコンで発売されたそうですね😸

www.youtube.com

(トレミーちゃん、登場時に、ほうきに乗ってくるのが、カワイイですね😸とっても、Goodな演出ですね😹)

タイトーさんの昔のゲームは、ほとんどファミコンに移植されていたと思っていたので、珍しいですね😸

私は、最近、スイッチのアーケードアーカイブスで遊びました😸

このゲームは主人公の魔法使い、トレミーちゃんを操作して、画面の敵を倒すとステージクリアとなります😸

f:id:NNP:20210101182241j:plain

引用元:株式会社ハムスター様、ホームページ

(トレミーちゃんが乗る、ドラゴン、ちょっとおとぼけな表情がイイですね😹)

ちなみに全100ステージです😸このスケール、カイの冒険を思い出しちゃいますね😸

(ちなみにスクロールはなく、1ステージはそれほど長くないのでご安心くださいませ😸)

このゲーム、とにかく、キャラクターがとってもカワイイんです😸

操作も難しくなく、レトロゲーム初心者でもとっても楽しめると思います😸

後半は、敵をうまく利用しないとクリアできないステージなどもあるんですよ😸

また、敵をまとめて倒したりできるので、このへんは、ゆるキャラ感いっぱいの、カワイイ敵キャラといい、ディグダグにちょっと似てるかもですね😸

とっても強力なスペシャルアイテムをうまく使うのも、クリアのポイントかな😸

後半は、なかなか手強いですが、サクッと遊べる、とっても素敵なゲームです。

ぜひ、遊んでみて下さいね😸

最後まで、お読みいただきありがとうございました😸

それではまた😸