レトロゲーム紹介

レトロゲーム好き女子が、楽しいレトロゲームを紹介させていただきます!

【スポンサーリンク】

ぺんぎんくんWARS

みなさま、こんにちは、今回の紹介ゲームは、ぺんぎんくんWARSです。

f:id:NNP:20201227204711j:plain

引用元:任天堂株式会社様ホームページ

このゲームはアーケード版がUPLさんから1985年に出され、そのあと、ファミコンやMSX版等が発売された、スポーツ?アクションゲームなんです。

また、Switch版も遊べます。 

このゲームは、ドジボール(ドッジボールじゃないんです)という、謎のスポーツで、動物たちと対戦し、勝ち抜いていきます。 延長戦やボーナスステージもあるんですよ😸

ドジボール、敵側に自分の場所にあるボールを全部投げ込むと勝利なのですが、シンプルで、奥が深いんです😸(ドジボールって名前もすごいですね)

投げられたボールが投げたボールに当たって、軌道が変わるので、ドジボールあなどれませんね😸

ときどき出てくる中央の障害物をうまく利用することもポイントです😸

敵の動きも、キャラクターに合わせてプログラムされていてカワイイだけじゃなくて個性的なんですよ😸

(こちらは、ゲームボーイ版のパッケージですね。イラストがカワイイですね)

 そして、試合中のBGMもおススメのポイントです。コミカルなゲームっぽくなくて、カッコいい音楽なんです。

この音楽は発売当時に人気アイドルだった石川秀美さんという方が歌っている「もっと接近しましょ」という素敵な歌だそうです😸 

 (こちらはぺんぎんくんWARSのサウンドトラックですね😸ぺんぎんくん、なんか、カッコつけてますね😸カワイイけど、なぜかチャラい感じだしてますね😸)

このころから、アイドルとコラボしているゲームがあったんですね😸びっくりです。この音楽だと、ペンギンくんもドジボール、頑張っちゃいますね😸

BGMもぜひ聞いてみてください😸

とってもカワイイ動物たちの謎のスポーツ、ドジボール!ぜひ、遊んでみて下さいませ😸

それではまた😸

ディグダグ

みなさま、こんにちは、今回の紹介ゲームは、ディグダグです。

このゲームはアーケードゲーム版が1982年に出され、1985年にファミコン版が登場したそうです。ちなみにディグダグとは主人公の名前だそうです。

f:id:NNP:20201206125556j:plain

その後、ゲームボーイやプレイステーション、3DSやSwitch版も発売されてますので、お手軽に遊ぶことができます。

このゲームのキャッチコピーはなんと戦略的穴掘りゲーム!穴掘りゲームも奥が深いですね😸確かに、進む順番とかで、難易度が大きく変わってくるので、戦略的かな?😸

こちらは、Xbox 360用『ナムコミュージアム バーチャルアーケード』収録の『ディグダグ アレンジメント』のプレイ動画です。キャラクターがきれいになってますね。ダイコン、こんな感じだったんですね😸

 これは、ポケットプレイヤーというポータブル機ですね。横のディグダクたちのイラストがかわいいですね。このシリーズ、ドルアーガの塔やパックマンもあるみたいですね。 

 これはドッツという、穴の空いたパネルにドッツピンを差し込んでドットグラフィックを作成するというホビーツールだそうです。とってもカワイイですね。インテリアにもいいかも😸

基本的には、モリ?のようなもので、敵を刺して空気を入れて倒していくのですが、ポイントは、画面の所々に配置されている岩なんです😸

この岩は、下を掘るとぐらぐら揺れて、時間差で落下するのですが、このとき敵を押しつぶすことが出来るんです😸

 基本的に、敵は、主人公のディグダクを追ってくるので、敵を引き付けてから、この岩でまとめて倒すと、高得点がもらえるんです😸

 なので、ポンプで少し膨らませて時間かせぎして、追っかけさせてまとめて敵を、岩の落下で撃破すると高得点!

このまとめて落下で敵を倒すのが、爽快なんです!!

 こちらのタイプもあるそうです。こちらもとっても可愛らしいですね。ちなみに、赤い丸い風船のようなキャラクターがプーカ、緑の火を吐く恐竜が、ファイガーという名前なんです😸

この登場するキャラクターやアイテムもとってもかわいいので、見てるだけでもとっても楽しいですよ😸

いろいろなハードで発売されているゲームなので、よろしければ、遊んでみて下さい。

マイティボンジャック

みなさま、こんにちは、今回のゲームは、マイティボンジャックです。

このゲームは1986年に、テクモさんから発売されたアクションゲームです。

f:id:NNP:20201010185033j:plain

 バーチャルコンソール版が、Wii、3DS、WiiUから配信されてます。

 Switch Onlineのラインナップにも入ってます(私は、これで遊んでます😸)

(こちらの動画では、マイティコインをとりすぎちゃたのですね😸別の拷問部屋という場所(すごいネーミングですね)に連れていかれてます。ここがすごく難しいのですよね🙀🙀🙀🙀)

このゲームは、主人公のジャックくん(年齢不詳)を操作して、アイテムを取ったり敵を倒したりして、出口へ進むゲームです。 

パッケージのイラストのキャラクター、ゲーム中のデザインとちょっと違いますが、これも個性的ですね😸ジャックくんというより、ジャックおじさんという感じですね😸胸のJのマークはスーパーマンのSとかみたいですね😸

 これだけ聞くとすっごくシンプルなんですが、このジャンプ(というか、ジャンプの後の浮遊状態)がとっても特徴があって、かなり自由なんです😸

これをうまく利用して敵をかわしたり、アイテムを取ったりなど、工夫するのがとっても楽しいのですね😸

 (こちらの攻略本は、ゲームのキャラクターと一緒みたいですね😸定価350円って、スゴイ😹😹😹昔のゲーム攻略本の値段はそのぐらいの価格帯だったみたいですね😸)

これによって、いろいろなテクニックが利用できて、かなり奥の深いアクションゲームになってる感じがするんです😸

このへんは、ぜひ一度遊んでみて頂けるとわかるとおもいますよ😸 

それと、連続してアイテムを取っていくときや、敵をアイテムで倒しときなんかは、とっても爽快なんですよ😸 

 (大型ピラミッドマップが付いてるんですね😸こんなピラミッドだったのか!)

そして、もうひとつのポイントがキャラクターなんです😸

このゲームは、レトロゲームなので、主人公のジャック君もそうですが、出現する敵キャラやアイテムもみんなデザインがとっても、かわいいのです😸 (倒しちゃうのが、すこし可哀そうなくらい、みんなカワイイですよ)

 

 (やっぱり、ありましたね😸ゲームやパッケージと、全然違うオリジナルキャラクターの攻略本😸レトロゲームの攻略本はこれが楽しいです😸この主人公は、ジャックくんって雰囲気がありますね😸)

かなり難易度が高いゲームですが、音楽も、ゲームにあってて、すごくテンポのいいゲームなので、ぜひ、一度、遊んでみて下さいね😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

ファイナルファンタジー

今回、みなさまにご紹介するゲームちゃんは、ファイナルファンタジーです。

このゲームは、ドラクエシリーズとならぶ二大ロールプレイングゲームなので知ってる方が多いのですが、意外と、ファイナルファンタジーⅠから遊んでみたことががある人は少ないのでは?

f:id:NNP:20201003134147j:plain

上記画像は、任天堂株式会社さまホームページより引用したしました。

 わたしも、昔のファイナルファンタジーは遊んだことがなかったので、ダウンロード版を遊びました。

www.youtube.com 引用元:youtube

(ファイナルファンタジーは音楽もステキなんですよね、特にオープニングのBGMがファミコン音源なのに幻想的)

このゲームは1987年12月にスクウェアさんから、ファミコン用ゲームソフトとして、発売されました。(ドラゴンクエストⅠが1986年、Ⅱが1987年1月なので、Ⅱの後だったんですね😸)

その後、ゲームボーイ版や3DS、Wii版が発売されてます。 

 引用元:アマゾン

(これはプレイステーション版のパッケージですね。パッケージのイラストも個性的でステキなんですよね😸)

 基本的には、王道のロールプレイングゲームなのですが、他の同時期のファミコンなどのロールプレイングゲームより自由度が高く、ストーリーやグラフィックなどが個性的な感じを受けました(スミマセン、あくまで個人的な感想なので・・)

あと、今、遊んでる場合には、全然関係ないのですが、ファイナルファンタジーはⅠから、バッテリーバックアップが採用されていたので、パスワードを入れる必要がなかったそうですね😸(ドラゴンクエストⅠとかⅡのパスワードを入れるのすごく、大変そうですもんね。しかも、ゲームを終えるときに、あのパスワードを写しておかなければならないという・・・。スゴイ世界ですね。今なら、カメラで撮れますけど、発売当時は、紙に書き写していたとか。間違っていたら、たーいへん🙀😿)

引用元:アマゾン

(ファイナルファンタジーⅠとⅡが両方遊べるタイプですね。ディフォルメキャラがかわいい😸)

あと、システム上の特徴としては、魔法屋さんがあって、魔法を買いながら覚えるんです。だから、あまり必要がない魔法買わなかったりできます。

さらに、最初に自分でジョブの選択もできます😸今のゲームならば、当たり前なのですが、レトロゲーム、しかもこのくらい古いゲームの場合、あまりなかったシステムらしいですね😸自分のオリジナルキャラクターって感じがして、より愛着がわくかも😸

(こっちはファミコン版のパッケージかな?カタカナのロゴも独特でステキな感じですね😸)

乗り物も、船とか飛行船が登場します。飛行船ってファイナルファンタジーシリーズっぽいですよね😸Ⅰのころから、すでに登場していたのですね😸

ストーリーは、クリスタルを持つ、光の戦士たちが、世界に平和を取り戻すために、戦うというものですが、ぜひ遊んで確認してみてください。あとのシリーズにも登場するキャラクターにも会えますので、初期のファイナルファンタジーを遊んだことがない方にも、きっと楽しいですよ😸 

引用元:アマゾン

ファイナルファンタジーシリーズはチョコボがすごくかわいいんですよね。このチョコボはスリムなタイプですね😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、またねこ😸 

桃太郎伝説

今回、みなさまにご紹介するゲームちゃんは、桃太郎伝説です。

このゲームは1987年にファミコン用として発売されたロールプレイングゲームです。そのあとにX68000というパソコンでも発売されたそうです😸

さらに、PCエンジン版がターボとして、発売されたみたいですね😸

わたしは、PCエンジン版(リメイク版になるのかな?)を遊びました。

f:id:NNP:20200919121755j:plain

引用元:アマゾン

 パッケージにコミカルロールプレイングゲームって書いてあるように、基本的はドラゴンクエストやファイナルファンタジーと同じような感じなのですが、キャラクターや世界観はもちろん、道具やセリフがとってもコミカルなのです。

世界観が和風テイストなので、ヒットポイントやレベルなども体力とか段とかで表現されているので、なかなか新鮮ですね😸

www.youtube.com

引用元:Youtube

(こちらは、ファミコン版みたいです。ファミコン版も機会があれば遊んでみたいですね😸最初に出てくる、ハドソンさんのハチのアイコン?キャラクーがレトロ感たっぷりでいい感じをだしてますね)

それと、このゲームのお気に入りポイントは、敵を倒すとかじゃなくて、懲らしめるって表現されているところですね😸このゲーム、ふつうのロールプレイングゲームと比べて殺伐とした感じがほとんどなくて、とってもほっこりした感じのする珍しいゲームなんです。子供用のゲームとしてもいいかもです😸

引用元:アマゾン

 (こちらはなんとゲームブック版です😸、価格がびっくり、プレミアがついてるんですね😸おさるさんがコミカルすぎで、カワイイ)

そして、楽しいのが、みなさまご存じの日本の昔話に登場する、方々が登場するところなんですよ😸

花咲かじいさんや、三年ねたろう、吉四六さん、などなど、日本昔話に登場するキャラクターがコミカルなイラストとともに登場します😸昔話ファンは、必見ですね😸

引用元:アマゾン

 (こちらは、ドラマCDだそうです😸どんな、お話なんでしょ。ゲームとリンクしてるのかな?浦島太郎ちゃんが、とってもカワイイです。金太郎くんは、ゲームと感じがちょっと違うのかな) 

ちなみに、今も続編が出ている、桃太郎電鉄は、このゲームの後、なんですね🎵

引用元:アマゾン

 (こちらは、攻略本ですね。こちらの桃太郎さんは、とくにアレンジがなく、ゲームの雰囲気そのままですね😸)

そんなに変な謎もなく、サクサク進んでいくので、今、遊んでも楽しいゲームだと思いますので、ぜひ、機会がございましたら、遊んでみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ワルキューレの冒険 時の鍵伝説

みなさん、こんにちは!今回、皆様にご紹介する、ゲームソフトは、「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」です😸

このゲームは1986年にナムコさんから発売されたアクションロールプレイングゲームです。ファミコン版が発売され、そのあとにプレイステーション版やWii版も発売されたました。最近Switchでも発売されています。

f:id:NNP:20200911221116j:plain

引用元:アマゾン

(画面上のキャラがすっごく可愛いでしょ👍️❤️🎵)

このゲームは、アクションロールプレイングゲームなんですが、どちらかというとアクションゲームの感じが強いでしょうか?

たしかに武器の装備で強化されたり、成長するで、ロールプレイングゲームと、言えないこともないのですが。

www.youtube.com

実はこのゲーム、町とか、村人とかは出てこなくて、お店がたまにでてくるだけのシンプル仕様なのです😸

ですけれども、アクションが楽しく、また、アイテムや武器で強くなっていく所に、なかなかハマっちゃうのです😸 

引用元:アマゾン

 (あっ、やっぱり、ゲームブック、ありましたね😸紹介コーナーで紹介したナムコさんのゲームって、スプラッターハウス以外、ほとんどゲームブック版がありました😸たしかにスプラッターハウスはゲームブックにしづらかったのかも・・・😸)

 最近の登場人物たくさんの、大作ロールプレイングもいいですけれども、たまには、こうしたゲームもおススメですよ😸

このゲームのおススメポイントは、たまに登場する、謎の生き物、サンドラちゃんです😸なんだろ、緑のパンダみたいな感じでとってもカワイイんですよ😸 

引用元:アマゾン

 (真ん中の緑色の謎の生物がサンドラちゃんです、とってもかわいらしいでしょ😸ゲーム中では、アイテムショップの店員さんとして頑張ってます😸)

あと、敵キャラクターたちも、レトロゲームなので大迫力ってことはないのですが、とっても個性的なグラフィックで、可愛らしいんです😸

そんな敵キャラちゃんたちが、画面をちょこちょこ動き回るのがかわいらしくて、倒すのがもったいないくらいなんですよ😸

引用元:アマゾン

 (こちらは、攻略本ですね😸レトロゲームの攻略本のイラストって、レトロ感いっぱいで、とっても素敵なんですよね😸このイラストも、とってもカワイイ!!)

最初のほうにちょっと分かりづらい謎があるのですが、そんなに難しいゲームではないとおもいますので、ぜひ、遊んで、サンドラちゃんたちに会ってみて下さいね😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

イースⅠ・Ⅱ

今回、ご紹介するレトロゲームちゃんは、イースちゃんです😸

このイースシリーズは有名だと思いますが、紹介致しますと最初のイースⅠが1987年(すっごく古いんですね)に日本ファルコム様からパソコン用ゲームソフトとして発売されました。その後、ファミコンなどのコンシューマーゲーム機にも移植されたそうです😸

わたしは前に中古ゲームソフト屋さんで、購入したPCエンジン版と、ⅠとⅡが一緒になったWiiのバーチャルコンソール版を遊びました😸

f:id:NNP:20200823125500p:plain

上記画像は、ソニー株式会社様のプレイステーションストアのHPより引用致しました。

  (画像は、イースⅠのヒロイン、フィーナさんです😸記憶喪失の美少女という、ファンタジーの王道をゆく設定なんですね😸とっても正統派アクションロールプレイングゲームですね😸)

その後、人気シリーズとなり続編もたくさんリリースされてます。また、主人公のアドル君を始め、個性的なキャラクターを中心とした、小説やアニメなどのメディアミックス作品もたくさんだされているそうですね😸

今回は、イースシリーズ最初の作品、イースⅠの紹介です😸

www.youtube.com 引用元:Youtube

(こちらはPCエンジン版、PCエンジン 「イースⅠ・Ⅱ」 のイースⅡのオープニング画面です😸PCエンジン版のレトロゲームは、オープニングがとってもかっこいいゲームソフトが多いです😸古さを感じさせないですね)

主人公のアドル君の攻撃方法は、敵に体当たりするというシンプルなものなのですが、奥深くて、「半キャラずらし」というテクニックなどをうまく活用しないと手強いと思います🙀特に後半は、なかなかボスキャラ?たちも強くて、苦戦でした😸でも、慣れるこの戦闘が、とっても楽しいですよ😸

f:id:NNP:20200823125050p:plain

上記画像は、ソニー株式会社様のプレイステーションストアのHPより引用致しました。

 (こちらは、イースⅡのヒロイン、リリアさんです😸イースといえばこの方がかなり有名みたいですね😸ネットでは、だいたいリリアさんの画像なんですよね😸イース界?のアイドルです😸)

また、以前ご紹介したロマンシアとかに比べると、謎などがだいぶ分かりやすくなっており、システムもとってもシンプルなのでレトロゲームを始めたばかりの方々にも、とってもおススメです😸

f:id:NNP:20200823132226j:plain

 

引用元:アマゾン

 (サウンド集のパッケージです😸とっても幻想的なイラストですね😸イースの天空の世界!!)

あと、動画で紹介したように、アニメ風のキャラクターがとってもカワイイんです😸これがきっとイースの人気のポイントだったのでしょうね😸

PCエンジン版とWii版は、アニメーションが多くて、とっても素敵でした😸

 

引用元:アマゾン

 (こちらはアドル・クリスティン君、かっこいいでしょ😸燃えるような赤毛をもつ冒険家だそうです😸なかなかのモテモテくんです😸そういえば、ロードス島戦記の、パーンくんに似てるかも🎵)

あと、イースはⅠとⅡのストーリーがかなり関連しているので、イースシリーズを始めて遊ぶ場合は、Ⅱを遊ぶ前にⅠを遊ぶとより、ストーリー展開がわかって楽しいと思います(イースⅠ・Ⅱというパッケージになっているタイプがおススメです😸)

引用元:アマゾン

 (小説版みたいですね😸イラストの雰囲気が、またちょっと変わっていて素敵ですね😸)

機会がございましたら、とっても王道のアクションロールプレイングゲームの名作、イース、ぜひ、遊んでみて下さいませ😸

引用元:アマゾン

 (イースの楽譜みたいですね😸ピアノで演奏してみてもステキですね😸)

それではまた😸 

ゴールデンアックス

こんにちは!

今回、ご紹介するレトロゲームちゃんは、ゴールデンアックスです😸

このゲームは1989年にセガさんから発売されたベルトスクロールアクションゲームです。最初アーケードゲーム版が発表されて、その後、メガドライブやセガマスターシステム、Wiiでも遊べます。メガドライブミニにも収録されてるんですよ😸

f:id:NNP:20200812192032j:plain

上記画像は、株式会社セガ様のゴールデンアックス紹介ホームページより引用致しました。

 ゲームとしては、以前紹介した、ファイナルファイトとかに近い感じです😸

ただ、世界観がファンタジーでしかも、海外のゲームっぽい雰囲気なところがユニークなんです。

このゲーム、最初にキャラクターが選択できるところも、ファイナルファイトとかに近い感じですね😸


www.youtube.com 引用:Youtube

(チキンレッグちゃんの、回転シッポ攻撃、カワイイですね😸上に乗っているティリス=フレアさんが、ちょっと重そう😸なんて怒られちゃいますね)

基本的には剣で攻撃していくのですが、アイテムを取ることによって魔法攻撃もできます😸この攻撃や魔法がキャラクターによっても違うので、最初に選択したキャラクターでゲーム全体の難易度も変わってくるかも😸

f:id:NNP:20200813093639j:plain

引用元:アマゾン

(パッケージのイラストが、海外ゲームの雰囲気です😸海外ゲームのイラストって皆様、とっても逞しいんですよね😸この三人の中からプレイヤーキャラクターを選択します😸)

 ちなみに二人同時に遊べます。乗り物動物取り合ったりして、楽しさ倍増ですね😸

この中で、私のお気に入りキャラクターは、ドワーフのギリウス・サンダーヘッドさんです。

このおじいさんが、すっごくパワフルでカワイイんですよね😸

操作していて、ファイナルファイトなどのキャラクターとは、また違った楽しさあります。

f:id:NNP:20200813093813j:plain

引用元:アマゾン

 (こんなフィギアまであるんですね😸チキンレッグの、ちょーブサカワの雰囲気でてます😸ステキすぎますねこれ!!)

あと、楽しいのが、乗り物動物!!

上の動画にも出てくる、チキンレッグという顔のでっかいダチョウみたいな謎の生き物(今回、正式名称初めて知りました😸)とドラゴンに乗れるんですが、とくにチキンレッグが、すっごくカワイイんです😸

ちょっとムッした顔しているところも、ネコのエキゾチックショートヘアみたいな感じで、お気に入りです(ドラゴンのほうが攻撃力はあるのですが😸)

f:id:NNP:20200813093926j:plain

引用元:アマゾン

 (調べたらなんと、Tシャツまでありました。ゴールデンアックスすごい!!)

ゲーム難易度は、それほど高くなく、ダメージ制なので、ある程度強引に進めていけるため、アクションゲームが苦手な方でも、楽しめるゲームだと思います😸

f:id:NNP:20200813094027j:plain

引用元:アマゾン

 (BGM集のパッケージイラストですね😸ここまでくると、ステキすぎてなにも言えません😸このヨーロッパの絵画みたいな雰囲気が最高なんです🎵タイトルの戦斧も、カッコよすぎ❤️今のゲームではだせない味が、すごくでてます、とってもオシャレ😸まさにレトロゲームといった感じですね)

また、二人同時で協力して進めることもできます😸

メガドライブミニにも収録されているので、遊んでみてはいかがでしょうか😸 

f:id:NNP:20200813094157j:plain

引用元:アマゾン

 (これはプレステ3版ですね。雰囲気変わってますが、これもとっても楽しそうな感じです😸)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた😸

悪魔城ドラキュラ

こんにちは😸今回、ご紹介するレトロゲームちゃんは、悪魔城ドラキュラです😸

f:id:NNP:20200809235616j:plain

上記画像は、任天堂株式会社様の悪魔城ドラキュラの紹介ページから引用致しました。

 悪魔ドラキュラシリーズは、以前、悪魔城ドラキュラー血の輪廻、という作品をご紹介したのですが、今回はナント、一番最初の元祖「悪魔城ドラキュラ」です😸

悪魔城ドラキュラー血の輪廻は、PCエンジンのゲームソフトだったのですが、初代悪魔城ドラキュラは、ファミコンのしかもなんと一番最初は、ファミリーコンピュータディスクシステムで発売されたそうです😸

この悪魔城ドラキュラは、1986年に(すごい、かなり昔のゲームだったのですね🙀🙀)コナミさんから、発売されたゲームです。その後に、ディスクシステムだけではなくカセット版が発売され、ゲームボーイアドバンス版やWiiUや3DS版も発売されてます。Switchでも遊べますよ😸(ちなみに、Switchでは、アーケード版の悪魔城ドラキュラも遊べます)

かなり古いゲームなのですが、ゲームのバランスがよいので、今でも楽しく遊べると思います。

www.youtube.com 引用元:Youtube

 (BGMがステキ😸特にステージ1のBGM、とってもカッコ良くてお気に入りなんです😸 最初のNAME TOUROKUって、ところもレトロ感があって◎😸)

悪魔城ドラキュラシリーズを遊んだことないがない方のためにご説明いたしますと、主人公のシモン・ベルモンドさんを操作して、復活した魔王ドラキュラを倒すという、横スクロールアクションゲームです😸

雰囲気は、同じ横スクロールアクションゲームの魔界村に近いのですが、主人公のメインの武器が鞭というところが、ポイントなんですよね😸

f:id:NNP:20200810000506j:plain

引用元:アマゾン

 (カートリッジ版のパッケージイラストです。この、逞しい感じのキャラクターがレトロゲームっぽくていいですね😸バックのドラキュラさんも、渋くてステキです。)

このイラストのベルモンドさんが持っている鞭でバシッ、バシッ、って敵を倒していくアクションがすごく爽快なんです😸

魔界村シリーズとはまた、違った楽しさがあります😸

そして、鞭以外にも特殊武器があるのですが、これはハートがないと使えないんです😸

この特殊武器の中に、懐中時計というアイテムがあるのですが、これがナント、敵の動きを一定時間、止めることができるという、驚きのアイテムなんです。

(ただし、一部のボスには効果がありません🙀🙀)

f:id:NNP:20200810000721j:plain

引用元:アマゾン

(ドラキュラレトロ3部作のサウンドトラックのパッケージイラストですね😸渋い、渋すぎです😸真ん中のドラキュラⅡの人のイラストなんて、主人公というより、どちらかというと悪役っぽいんですけど🙀🙀今のゲームのパッケージには絶対採用されないだろうなー😸😸)

 このベルモンドさん、基本的には体力ゲージ制なので、なかなか強いのですが、これがファミコンのゲームによくあることなのですが、敵に当たると、必ず後ろに跳ね飛ばされてしまいます。そして、それだけなら、いいのですが、これもファミコンのゲームらしく、高い場所から落下して、一機?失うという現象が発生してしまいます😸(これが、とってもやっかいで、このせいで終盤ステージが大変でした😸😸)

でも、難しさがちょうどいい設定なので、とっても楽しく遊ぶことができました😸

f:id:NNP:20200810001144j:plain

引用元:アマゾン

 (悪魔城ドラキュラのすべてという解説本らしいです😸スゴイ!!こんな本まであったのですね、攻略本とはちょっと違うみたいです😸)

悪魔城ドラキュラシリーズは、続編もたくさんリリースされているのですが、初代ドラキュラは、遊んだことがない方も、かなりいるのではないでしょうか?

f:id:NNP:20200810001309j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらは、DS用ソフト、悪魔城ドラキュラ ~蒼月の十字架~です😸2005年のゲームらしいですが、これでもかなり古いのですね😸それでも、イラストはかなり今風かな😸)

Switchなどでも遊べますので、挑戦してみてはいかがだったでしょうか😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた😸

ロックマン

こんにちは😸

今回、ご紹介するレトロゲームちゃんは、ロックマンでーす!!

このゲームは、1988年に、カプコンさんから発売された、スクロールアクションゲームです😸

最初、ファミコンで発売されて、その後、メガドライブやプレイステーションでも発売されているみたいです😸

わたしは、Wiiのバーチャルコンソール版とSwitch版で遊びました😸

f:id:NNP:20200801103716j:plain

上記の画像は、カプコン株式会社様のホームページより引用致しました。

ストーリーは 主人公である、正義のロボット(ロボットだったんですね、調べるまで勝手に人がパワードスーツの様なものを着ていると思っちゃってました😸)ロックマンが、悪の科学者Drワイリーの世界制覇の野望を阻止するというものです😸

www.youtube.com 引用元:Youtube

(タイトル画面のロックマンちゃん、ポージングして、かっこつけちゃってますね。カワイすぎるんですけど😸😸😸)

ちなみに200X年にロボットが暴れだしたってことなんですけれども、もうとっくに過ぎちゃってるですね😸こんなところにもレトロ感が感じられますね。

勧善懲悪の、仮面ライダーシリーズみたいに、すっごく男の子が好きそうなストーリーですね😸

ストーリーからすると、仮面ライダー〇〇みたいな、敵や味方がカッコいいけれど、逞しくてちょっと怖いみたいな姿(仮面ライダーシリーズファンの方、ごめんなさい、私の主観入ってます)をイメージしちゃうんですけど、ロックマンは、キャラクターがコミカルで、すっごくカワイイらしいのです😸

f:id:NNP:20200801112531j:plain

引用元:アマゾン

 (こちらは、最新作?ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクションだそうです。最新版は時間がなくて遊べてないのですが、こちらもステキですね😸こんな大きな敵キャラも登場するんですね😸ヘルメット被っていてカワイイ😸)

ロックマンちゃんは見た目は可愛らしい男の子みたいな感じなのですが、体力がすっごくあって(メーター制なので一撃では全然びくともしません)、更に敵の技を吸収できる特殊能力を持ってるんです😸(ロックマンちゃんすごーい!!)

基本的には、ジャンプと手からエネルギー弾のようなものを発射して、敵を撃破しながら進んでいくんですけども、各ステージの最後にいるボスを倒すと、そのボスのもっている能力を覚えて?、次から使えるようになります😸

f:id:NNP:20200801112933j:plain

引用元:アマゾン

 (わー、このレトロ感いいですね。ジャンプするロックマンちゃん、カワイイですね😸)

そして、この能力がボスやステージによって、向き不向きがあるので、どの順番でゲームを進めていくのかがポイントになっちゃうんです😸楽しそうでしょ😸

もちろん、特殊能力武器を使うだけでも、楽しいです😸

ただ、メーター制なのですけど、敵の攻撃が激しい場所があったり、なかなか手強いゲームです😸

f:id:NNP:20200801113122j:plain

引用元:アマゾン

 (これは、ロックマンちゃんのamiibo(ゲームと連動できるフィギアみたいなもの)です😸amiiboシリーズは、動物の森シリーズしか所有していないのですが、ロックマンちゃんもカワイイですね😸)

そして、ロックマンシリーズ、いまだに最新作が発売されるほどの大人気シリーズなのです😸すごーい!!

公式ホームページにも記載されておりましたが、個性的なキャラクターはもちろん。歯ごたえのある難易度と、自由な攻略方法が人気の秘訣だそうです😸

f:id:NNP:20200802132547j:plain

引用元:アマゾン

 (ロックマン11 運命の歯車!! オリジナルサウンドトラックです😸可愛くてカッコいいですね、シリーズが進むにつれていろんなキャラが追加で登場しています😸)

最新作も、ステキな感じなのですが、ぜひ、初代ロックマンやロックマン2も遊んでみてはいかがでしょうか😸

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまたね😸